19 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】池川 明 医学博士・池川クリニック院長 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月19日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 【対談】池川 明 医学博士・池川クリニック院長
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【池川】
赤ちゃんは脳がまだ完成していないから、
感覚の世界で使っていて、

だんだん脳が完成して頭で考えるようになると
この関係性がだんだん薄くなり、

それが先生が先ほどおっしゃった
9歳から10歳の小学校5年ぐらいで
駄目になるという年頃になるのかなと。

妊婦さんに力があるということは、
赤ちゃんにも相当力があると思うのですが、
成長の過程でだんだん常識に
染まっていくということなのですね。

染まらないように育てるには、
どうしたらいいのでしょうね。

【宇城】
魂の話は素晴らしいですね。
武術の稽古を通しての究極は魂の創造にあると
思っているのですが、まさに原点回帰ですね。

先ほどのスクラム倒しの例で言いますと、
一番強いのは妊婦さん、次が赤ちゃん、幼児、
そして小学生となるのですが、

10年以上前は高校生くらいまでが
倒せていたのですが、ここ最近は
中学生くらいから倒せない人が出てきていますね。

その原因は自分中心にあるような気がしています。
すなわち孤立ですね。

したがって成長過程で常識に染まっていかないためには、
つまりスクラムを倒せる力を維持するには、
「人に寄り添う」ということです。

たとえば町で困った人がいたら、
「どうしたのですか」と声をかける。

電車でおばあさんが乗ってきたら
考えずに席を譲っている自分になるということです。

【池川】
もう無意識に譲る自分になる。

【宇城】
そうです。
ところが「せっかく譲ったのにお礼を言われなかった」
となるのは、「頭」でやっているからで、
そういうあいだは何も変わりません。

しかし、寄り添う心があれば、5年10年やっていると、
それが自然体になる。
そういう身体にはエネルギーが満ちてくる。



*  *

生まれる前や胎内にいる時から記憶があるという
「胎内記憶」の研究で知られる池川明先生は、

赤ちゃんはしゃべれなくても、目や口や体温で
お腹にいる時から、すでにいろいろなことを
表現していると言う。

その赤ちゃんの声に大人が気づいてあげることが
いいお産、そして両親の幸せにつながっていくのだと。

一方、子どもが生まれながらに持つ潜在力を
目に見える形で示している宇城氏。

両氏のお話は、子どもの真の成長の邪魔をせず、
そのまま育んでいくために、今、大人が何に気づき
どう行動しなければならないかを、多々示唆するものとなった。

<巻頭対談>
子どもが示す調和の力
赤ちゃんが教える命のつながり

季刊『道』213号
https://www.dou-shuppan.com/dou213-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

19 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈工藤清敏 健康回復学研究所所長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月18日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  工藤清敏 健康回復学研究所所長

ルネ・カントン博士は、人間の細胞が
どういう液体で最も元気になるかを実験している。

結果は、今の現代医療が行なう
塩化ナトリウムの液体では長く生命が持たないこと、

そして地球上のすべての元素を含んでいる
海水を自然な湧き水で薄めたものが
最も細胞を元気にするということを明らかにした。

つまり、現代医療の生理食塩水よりも
そこにたくさんの微量ミネラルが入っている
水のほうが患者を元気にできるのである。

それをしないのはなぜか、
なぜもっと治ることが採用されないのか。

これは病院の食事でも言える。
もっと回復する食事療法があるのに、
なぜ病院はやらないのか。

僕はその理由がはっきりと分かっているが、
書けない。

現代医療を信じている人は9割はいるだろう。
そしてその人たちは僕がいい塩なら
摂り過ぎるぐらい摂ったほうがいいと言うと引く。

医師でもない人が治療を語っても信じないし、
現代医療の課題を言うと嫌がる。

つまり、僕が医療を悪く言うと、
自分の治療選択、行為を批判されているように
感じてしまうのだ。

僕は批判などしたくない。

できれば人里離れた田舎で
塩をただただブレンドして、
欲しい誰かに届けられればいい。



*  *

<連載>
塩から社会を見てみれば
「病気は自分で治すもの」

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

17 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈宇城憲治著 『稽古照今』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月17日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/1pXDKwIX5M8

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  宇城憲治著 『稽古照今』

◎ 戦わずして勝つ

昔からの武術の教えに次の言葉があります。

「打って勝つは 下の勝ちなり。
勝って打つは 中の勝ちなり。
戦わずして勝つは 上の勝ちなり」

まさに生き残るための勝ち方の段階を教えています。

「戦わずして勝つ」とは敵をつくらないこと。
敵をつくらないとは仲よくする、愛するということ。

愛するとは相手を尊重し、許容すること。
許容するには自分の器を大きくすることが必要です。

すなわち自信です。自信が他尊を生む。
「他尊自信」です。

「戦わずして勝つ」の具体的な術技とは
「先を取る」にあります。
「先を取る」の「先」とは、単なる時計の時間ではなく
体内の細胞を基準に生じる無意識の時間です。

この無意識の時間が、時空と調和融合するのです。
つまり「間を制す」につながっていきます。

理屈や理論が先ではなく
常に「身体先にありき」「実証先にありき」。
この時系列を間違えてはなりません。

それが宇宙に生かされ
宇宙に守られるということであり、

そこに、「戦わずして勝つ」の法則があるのです。

―――「一、無意識の心」より

『稽古照今 宇城憲治語録集〈二〉 』
https://www.dou-shuppan.com/books/keiko/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

16 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長 一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月16日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長
一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長

(作業分をお金ではなく、農作物でいただくようにした)

そうしたら今まで4人だけだったけど、
明日から「何人でもおいで」となった(笑)。

うちから20人くらい行って作業していたら、
今まで自分でやると言っていたゴミ拾いや
片付けをうちのメンバーが全部やってしまうので、
野中さんのやる仕事がなくなっちゃった(笑)。

すると「磯部さん、手が空いてきたので、
栽培面積もっと増やすわ」となっていきました(笑)。

利用者さんと一緒に作業する前は、
「やり方ちがうよ」とか「早くそれやらないと」と、
ギスギスしていたところがあったのですが、

利用者さんが長靴の向きを揃えたり、
忙しい時に野中さんのズボンを引っ張ったりとか(笑)していると、
「はいはいはい~」となって、雰囲気がほっとするとか、
笑えちゃうというか、そんなふうになってきた。

また障害のある方もお金関係なく毎日来るものですから、
スキルもすごく上がってきて、みんながいろんなことに
チャレンジできるようになっていきました。

「今日はこれみんなで運んでみよう」とか、
「これを土嚢に入れてみようか?」とか。

お金が関係がないから、
のびのびできるんですよ。

そうするとみんなが成長して、幸せになった。

野中さんの社員さんは独立して今はいないのですが、
社員さんとやっていた時よりも、
障害のあるメンバーとやっている今のほうが
面積は広がっている。

その野中さんも言うのですが、

「今の世の中、障害のある方をどんどん
排除してきたことによって、逆に社会が
発展しなくなっているな」と。

「一つの考え方に捉われてしまっている」と。

なので、障害のある方とどう一緒に働こうとか、
どう地域の休耕地を守っていこうとか、

そんな思いになった時に、結果、
自然発生的にいろんなものがつながっていったのです。



*  *

一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会
(愛称・自然栽培パーティ)とは、障害のある人それぞれが、
様々な自然栽培農業の役割を担って活躍することにより、
障害者の雇用の確保や自立はもちろん、一人ひとりが
生きがいをもって社会に参画していくことをめざす団体だ。

障害のある方が、室内作業ではなく外に出て誰にも大切な
「食」に関わる農業に取り組むことは、障害ある方々の
生きる力となるのみでなく、近隣地域住民との交流や、
ボランティアを通しての企業との連携、
さらには休耕地の積極活用など、今ある社会の課題を
よりよい方向へ導く糸口ともなっている。

9年前に5団体で始まったこの活動は、今や全国で129団体が
参加しているという。
社会福祉法人無門福祉会の事務局長で、自然栽培パーティの
理事長を務める磯部竜太氏に、この活動の魅力、そして
可能性を語っていただいた。

<ロングインタビュー>
みんなで生き みんなで幸せ
自然栽培が教えてくれたこと

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

15 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月15日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/BRvxOWwUMpg

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の電子書籍より ―
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

(戦後)全日本剣道連盟が復活して、
それから剣道は戦前をしのぶ世界になってきた。
日本人が心を忘れていなかったということです。
今さかんにやっています。

ところが最近は打ち合いをやることばかりで、
剣の理法というのがわかっていない。
この理法というのは非常にむずかしいのです。

江戸時代に講武所というのがあって、
全国から集まった一国一城の主が推薦した
剣道の指南役を集め、そこで修行をしたんです。

その時に剣の理法を説明したものがあるんです。

「理とは大極の一理、武門に備わるところ技の根本なり」
とこう書いてある。

「理に形なし」
すなわち心の働きだから形がない。

それから「器とは業なり」とある。

心の働きが業に伝わって剣道の本体をなしている
ということが書いてあるんですね。

その「法」、すなわち一つのきまりを
「理法」という。

ですから、「剣の理法」というのは
刀を理にかなった使い方をすることによって
人間をつくるということであり、
それが剣道の理念だということです。

こういうことを今の剣道の人たちは
勉強しないんです。
ただ稽古だけ。

私は剣道の稽古ももちろんだが、勉強もしなきゃいかんと思って、
儒教 ―― 中国の孔子、孟子はじめ『淮南子』の
気についてのものを勉強しました。
それが私の基盤となっています。



――― 児嶋 克 剣道範士/居合道範士
「相手を迎えて一つになる」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/ebook/bunomichi/

amazonでは【紙本】もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910001158/

どう出版の 電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

12 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈長倉洋海 フォトジャーナリスト〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月12日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇  長倉洋海 フォトジャーナリスト

(長倉さんは司令官マスードを17年間
追ってこられましたが、最初から長いスパンで
マスードを追っていこうと思われていたのでしょうか)

思っていませんでした。
一回一回が勝負だから、最初は一回で
全部を撮りたいと思って行ったのです。
でも撮り切れない。

やはりマスードの存在感が僕の中で心に残っていて、
他の取材に行っても、彼のことが忘れられなかった。

何年か経つとまた会いに行きたくなる。

本は閉じれば終わるけど、
彼の物語は続いていた。

マスードは人間的に魅力的な人だから、
何度も会いたくなりました。

「よくそういうところ(紛争地)へ行きましたね」
と言われますが、つくづく思うのは、
マスードと一緒にいると戦争をやっている国にいる
という気持ちにならないのです。

穏やかで温かい空気というか、
彼の周りの人がゆったりした顔をしている。
それはマスードが権力を維持するのを
目的としていなかったからです。

マスードの周りでは刺々しい空気にならない。
みんな「マスードと話ができて良かった」と、
嬉しい気持ちになる。

彼がちょっとでもその人のほうを向いて
話してくれるのがすごく嬉しいんだなあと感じました。
僕もそうでした。

マスードは稀有な人材でした。
あれだけイスラムの理想を体現する人は
いないと思います。

老人を大切にとか、
みんなの声を聞くとか、
私利私欲に走らないとか。

それは自分に確たるものがないとできない。
彼は自分で自分を律することができた人です。

だから
「イスラムの精神を体現しているマスードが言うならば」
と共に行動するのです。

マスードは自分が撃たれて怪我をした時、
みんなが逃げても、彼は最後まで戦って
敵を打ち負かしました。

その後、傷が少し良くなると杖をつきながら、
みんなの家を訪ね、
「僕は最後まで戦って敵を打ち負かすことができたよ」
と言って、「また一緒にやろう」と。

「お前は逃げたから駄目だ」とか、
「罰を与える」とかは絶対に言わない。

戦いに疲れて外国に行きたいという人もいましたが、
彼はそれでも地域を出る許可書にサインしていました。

同じ人間として接するばかりか、
それぞれの苦悩に寄り添うことができる人物でした。

彼の与えられた個性が素晴らしいというよりは、
それまで彼は何度も失敗し、苦労を重ねながら
人に優しくできるようになったと思います。

いつも自分に問いかけ、
彼自身の中に宿る神と
対話していたと思うのです。



*  *

通信社勤務を経て、コソボやアフガニスタンやエルサルバドルなど、
世界の紛争地や内戦地をめぐりフリージャーナリストとして
幅広く取材活動を展開する長倉洋海氏。

目の前の事実をただ伝えるのではなく、そこで暮らす人々を見つめ
深く関わることで、その素顔を通し、見る人の心に言葉だけではない
思いを届けてきた。

長倉氏は、アフガニスタンの戦士マスードを17年間密着して
追い続けたジャーナリストとしても知られる。
なぜ一人の指導者を見つめ続けてきたのか、
そこから見えてきたものとは何か、写真にかける思いとともに伺った。

<ロングインタビュー>
カメラで見つめた人間の素顔
―言葉を超えて伝える世界―

季刊『道』213号
https://www.dou-shuppan.com/dou213-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

11 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈岩井喜代仁 茨城ダルク代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月11日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  岩井喜代仁 茨城ダルク代表

各ダルクにそれぞれの特徴があることは、
回復を目指す子にとって助けになります。

ある施設で駄目になった時に
「あっちに行ってみないか」とか
「お前にはここがいいと思うよ」と
その子が定着できる場所を探すことができる。

そこにいる仲間(他の入寮者)との兼ね合いもありますが、
施設に定着して人間関係ができれば、
薬は止まっていくのです。

それにはやはり、
人の多い所が駄目な子でも居られる施設や、
多動症を持っている子の面倒を見てくれる施設など、
いろいろな特徴を持った施設が必要です。

ダルクはどこも同じ回復プログラムを使っているので、
自分の肌に合った施設を探して選び、
そこで回復していくことができる。

たとえば24時間体制であることは、
うち(茨城ダルク)も静岡ダルクも同じです。

しかしうちは本当に24時間びっちり入寮者を
どこにも出さない厳しい施設で、
息抜きの時間が必要な子には居場所として合いません。

うちでは駄目でも、他のダルクだったら上手くいく。
それは、人と人との関係性や施設のやり方の
合う、合わないがある。

その子が「ここが自分の居場所」
と思えることが大切なのです。



*  *

<連載>
今日一日を生きる
「入寮者がスタッフとして育つ 静岡ダルク」

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

10 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月10日)

『命の伝言』紹介動画
https://youtu.be/-HjCs5NdDyw

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 電子『命の伝言』より ―
◇  根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員

私は親父の跡を取って、薪、炭の商売や
百姓をやっていたのですが、
徴兵されて軍隊に入りました。

同級生40名くらいが徴兵検査を受けて、
20人くらいが受かった。

甲種合格と言ってね。
友達はみな陸軍に行ったのですが、
私だけがなぜか海軍だった。

外国に行く海軍というのは
男前をとったらしいんですね(笑)。

これが私の軍歴です。
これを見れば戦争中、いつ、どこで
何をしていたか一目瞭然です。

これが私の兵役番号。水兵でした。
怪我をして途中で帰ってきましたが、
それがなければこの記録はずーっと続いたわけです。

怪我をしたのが
昭和18年の12月のことでした。

私は海兵団を卒業してすぐに
軍艦「五十鈴」に乗り組みました。

日本には戦艦「大和」「金剛」「武蔵」という
巨大な船があったのです。

戦艦武蔵などは乗組員が2千人くらいいました。
私が乗った「五十鈴」や
行動をともにした「那珂」は二等巡洋艦で、
乗組員がだいたい500人でした。

食糧は港につけば野菜も積みますが、
港を出てしまうと半月くらい航海しますから、
野菜は1週間くらいでなくなってしまいます。
ですから野菜はぜんぶ缶詰でした。



――― 根本益伊 軽巡洋艦五十鈴乗組員
「命をつないだ一本の手拭い」

*  *

戦禍を生き抜かれた方々が語る
戦争の理不尽さ、悲惨さ、命の尊さ。

大切な生かされた命だからこそ、
伝えたい思いがある。

季刊『道』で丁寧に聞き取ってきた
貴重な証言インタビュー集です。

今、このような時だからこそ、
受け取っていただきたいメッセージです。

KindleやKoboなど電子書籍販売サイトで
ご購入いただけます。
amazonでは紙本もあります。

販売サイト・内容紹介ページ
https://www.dou-shuppan.com/ebook/inochi/

どう出版の電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

09 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈最新号『道』より― 編集部より「交流イベントに寄せて」〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月9日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  編集部より「交流イベントに寄せて」

武道関係の出版社からどう出版となり、
各界の実践者の生き方をお伝えする
季刊『道』となって
今号で77冊目の発刊となります。

その間、多くの方々に支えられ、
今の私たちがあります。

昨年11月23日のイベントは、
『道』に深く関わり支えてくださった
ご登場者・連載者、そして読者の皆様に感謝し、
絆を深めていきたいと開催いたしました。

超多忙な連載執筆者の先生方が、
お一人も欠けることなく集ってくださったことは、
本当に嬉しい驚きでした。

また読者の方々がご家族やお知り合いに
広くお声掛けくださり、当日は、
このイベントで初めて『道』を知ったという
一般の方も含めて508名がご参加くださいました。

当日の運営は、宇城憲治先生に学ぶ塾生の方々が
運営スタッフの中心となって動いてくださいました。

あり得ないほど多くの方々に支えられての
宝のような一日でした。
心より御礼申し上げます。

「生」ならではの
ハラハラドキドキする場面もありました。

“難所”は当日朝に飛行機移動の
前島さんとYaeさんのご到着。

両氏とも前日に出雲での神迎え神事イベントのため
やむを得ずの旅程でしたが、すべてが順調!

そして“時間”です。

あふれる思いいっぱいの先生方ばかりですから、
長引くことは想定済み。
ですがやっぱり気を揉むもの。

そこを大ベテランの野中ともよさんが
しっかりと締めてくださいました。

今号では、当日の先生方のお話を、
抜粋編集してお届けしています。

あらためてお話をじっくり伺い、先生方がいかに、
これまでの道をぶれずに信念をもって
突き進んでこられたかが伝わってきました。

一人でも多くの方々に先生方の思いを届けたい、
そんな思いを強くいたしました。

これからもどう出版として、各先生方のイベントや
ご著書の出版など、様々な形で共に広く
行動、発信していきたいと願っています。

今回の特集でご紹介できた内容は、ほんの一部です。

当日の動画は、アーカイブで提供しておりますので、
是非、当日の迫力を感じていただけたらと思います。

*  *

<心の奥の取材ノート>
交わした言葉、ちょっとした仕草、振る舞い――
今もありあり思い出す、取材で出会った人たちのことを、
編集部がつづるページ。

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

2023年11月23日(木・祝)に開催した、
「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治
岩井喜代仁
金澤泰子
山元加津子
佐々木隆
野村哲也
工藤清敏
前島由美
安藤誠
野中ともよ
増川いづみ
Yae(オープニング ミニコンサート)

5時間にわたる当日の一部始終を、
7つのコンテンツでいつでも、何度でも
ご覧いただけます!

https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

08 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈野村哲也 写真家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月8日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  前島由美著 『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』

【前島】
まずは、カナタくん(第1章 実例3)の学校の
校長先生だったM先生にお話を伺いたいと思います。

カナタくんの事例も全国でお話をしているのですが、
先生がカナタくんに初めて会ったのは。

【M校長】
4年生の時でした。

【前島】
M先生が赴任される1年前の3年生の時、
カナタくんは学校に行けなくなりました。

赴任してこられた時はカナタくんの状態が良くなくて、
先生はよく気にかけてくださっていましたね。

カナタくんは視覚過敏が強くて人の目が怖いので、
校庭に何人かの子どもがいると、
もうそれだけで学校に入ることが出来なかった。

だからいつも人気のない裏口からスッと入り、
入口に近い一番人の目につかないお部屋を使っていました。

M先生は、学校で開かれる支援会議に
必ず出席してくださり、
お母さんをはじめ関係者の話をじっくり聴いて、
ご自身の意見や提案をしてくださいました。

お母さんと一緒に食を見直し、少しずつ視覚や
その他の過敏性が治まってきているのを
感じるようになってきた段階で、

M先生に
「カナタくんと一緒に少しずつ教室に
入ってみたいと思うのですが……」とお伝えしたところ、
「よろしくお願いします!」と言ってくださったのです。

国からは、教育と福祉の連携が促されているものの、
実際は、学校に福祉事業所が支援に入ることは、
検討させてほしいと言われる学校もまだあるのが現状です。

その中で、逆に頭を下げてくださる校長先生に
感謝の気持ちでいっぱいでした。

【M校長】
私が赴任した時、発達障がいと診断のついた子や
不登校の子どもは何人かいました。

ほとんどの子が医療に掛かりますが、
医療は向精神薬を処方して薬で様子を見ます。

しかし、医療に掛かればそれでよしというわけではなく、
その後の学校での支援が大事です。

カナタくんの場合は、発達障がいという
特性からの不登校の状況がありました。

この両方を併せ持ったお子さんには、
医療だけではなく、学習支援というアプローチも必要です。

そこにカウンセラーさんが関わったり、
市の不登校傾向の子が行く適応指導教室の
紹介などを行ないます。

市内にもそれに当たる場所はあるのですが、
現実には、カナタくんのように感覚過敏で
不登校になっている子にとっては、
学級の雰囲気に近い場所は合わない。

もっと他の居場所が必要だと思っていました。
それがゆめの森こども園だったのです。



(第2章 学校が子どもの居場所であるために
― 小学校校長との座談会より ―)

前島由美著 『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』
https://www.dou-shuppan.com/books/yumemori-book/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================