05 6月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈磯部竜太 社会福祉法人無門 福祉会 事務局長 一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年6月5日)

☆ 末尾をご覧ください ☆

映画上映会
『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇  磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長
一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長

(食糧問題や障害者と地域との問題が、
自然栽培をやることによって気づいたら
いい方向へ向かっている。今の社会問題の解決の
ヒントにもなっていますね)

そうですね。
自然栽培にはいろいろいいところがあるんですよ。

経済的にはコストがかからないとか、
手間も思っているほどかからない。

自然栽培だとタマネギを育てるのに
正味5日くらいしか作業はないんです。

トヨタさんとやっている畑では、
タマネギが1万本くらいあるのですが、
20人くらいでぱーっと手で植えつけると
1時間くらいで終わる。

2月に一回草を取りにいく。
その間、畑は見には行きますが、世話はほとんどしない。

草取りしたら次が収穫なんです。
トラックいっぱいに採れます。

今の農業が悪いという話ではないのですが、
肥料をやっていると、「俺が育てる」みたいな感じになる。
植物を俺がどうのこうのしているというふうに。

もっと見栄えよくしてあげようとか、
そういうところが競い合いとか、自分の成果
みたいなものになっていくのかなと。

自然栽培は種を蒔くだけなので、
野菜は自然の力で、自然の中で生きている
ということを感じ取ることができるんです。

本当にいい活動だなと
自分でも思っています。



*  *

一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会
(愛称・自然栽培パーティ)とは、障害のある人それぞれが、
様々な自然栽培農業の役割を担って活躍することにより、
障害者の雇用の確保や自立はもちろん、一人ひとりが
生きがいをもって社会に参画していくことをめざす団体だ。

障害のある方が、室内作業ではなく外に出て誰にも大切な
「食」に関わる農業に取り組むことは、障害ある方々の
生きる力となるのみでなく、近隣地域住民との交流や、
ボランティアを通しての企業との連携、
さらには休耕地の積極活用など、今ある社会の課題を
よりよい方向へ導く糸口ともなっている。

9年前に5団体で始まったこの活動は、今や全国で129団体が
参加しているという。
社会福祉法人無門福祉会の事務局長で、自然栽培パーティの
理事長を務める磯部竜太氏に、この活動の魅力、そして
可能性を語っていただいた。

<ロングインタビュー>
みんなで生き みんなで幸せ
自然栽培が教えてくれたこと

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ ≪受付中≫ どう出版主催 映画上映会(第1回)
◇  『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

季刊『道』に関わる映画の上映会。
第1回目は『道』219号(2024年冬)でインタビューさせていただいた、
農福連携を実践する磯部竜太さんがご出演の映画です。
「全国の田畑で、小さくて大きな革命が起きている」

*上映後、磯部竜太さん(Zoom)と前島由美さん(会場)の
オンライントークセッションがあります!

●日時
2024年6月12日(水)
19:20~21:30(受付開始19:00)

●入場料
季刊『道』購読者 1,200円
一般 初回特別価格 1,200円

*本上映会は、すばらしい映画を観る機会をつくるとともに、
季刊『道』を知っていただくことを目的としています。
第2回からは一般(『道』定期購読者以外の方)の入場料は
1,800円となります。ぜひこの機会に『道』定期購読をご検討ください。

●会場
町田市民ホール(第4会議室)
東京都町田市森野2-2-36
・小田急線町田駅「西口」から徒歩7分
・JR横浜線町田駅「中央改札口(北口)」から徒歩10分

●お申し込み
ホームページ
https://www.dou-shuppan.com/movie_20240612/
電話 042-748-2423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

04 6月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 小林信也 作家・スポーツライター  宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年6月4日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】 小林信也 作家・スポーツライター
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【小林】
大人のほうが優秀で子供より強いんだという思い込みは、
日本だけでしょうか。

【宇城】
そういう思い込みは世界的にあり、
筋力を主体とする海外のほうが強いですね。

たとえば日本刀の試し斬りでは一般的には
畳表を巻いたものを立てて斬るのですが、

日本でも海外でも、1本より2本、2本より3本
という具合に、たくさん斬るほうが拍手喝采を浴びるんですね。

一方刀を見ると、本来日本刀というのは
蛤刃(はまぐりば)でなければならないんですが、
できるだけ刃を平べったく薄くしたほうが
巻藁が抵抗なく切れやすいので、刃を本質からはずれた
平造(ひらづくり)にしてしまう。

そして斬る数の多さで拍手喝采を得る。
つまり「すごさ」を示す。

一方、このような試斬りを諫めた
エピソードがあるんですね。

それは江戸時代に柳生兵庫助という剣聖が、
若い侍が集まって巻藁の試し斬りをしていたところへ来て、
その斬り方では実戦性がないと。

「切ろう」と刀を構えた瞬間、その準備が「隙」になって
相手にやられると言いおき、
兵庫助は巻藁に刀をつけたところからストッと斬った。

そのように刀の扱いは構えもなければ、
事の起こりもないというものでなければ
実戦では遅れをとるのだと、若い連中を諫めるわけです。

まさにここに本質があり、それが深さだと思います。
そうやってすごさでなく「深さ」に気づかせていく
次元があるわけです。

【小林】
先生は野球選手の指導をされる時、構えた打者の腰を
後ろから軽く押したり、投手の側から打者の肩を
抑えたりされました。

プロ野球選手も含めて、ほぼすべての打者が
背中や腰を押されたら前につんのめります。

しっかり立てていない証拠です。
いくら踏ん張っても結果は同じです。

ところが武術的な正しい姿勢で立つと、
どの方向から押されてもびくともしなくなる。
この違いは自分でも体験して別次元の感覚でした。

こうした発想自体が、現在の野球界
そしてスポーツ界にはありません。

投手の側から肩(右打者なら左肩)を抑えられた時も同じです。
簡単に抑えられてバットを振り出すことができなくなる。

「戦う前から負けているという意味だ」と
宇城先生に指摘されるまで、漠然とは感じていたけれど、
はっきり認識できていませんでした。



*  *

作家・スポーツライター、またコメンテーターとして
様々なメディアで活躍する小林信也氏。

小学生で野球に魅了され、高校時代は投手として
新潟県大会で優勝も経験。社会に出てからは少年野球監督として
多くの子供たちの成長を見守ってきた。

長年、スポーツの素晴らしさだけでなく、不祥事や金銭トラブルといった
実態など、その表裏両面を、スポーツを愛する一人として
まっすぐ見つめ、発信してきた。

今対談では、ご自身が20年以上師と仰ぐ宇城憲治氏と、
スポーツ界の現状やそこから見えてくる日本の課題、
今後スポーツが進むべき道に到るまで、山の高さ、深さに
たとえながら語り合っていただいた。

<巻頭対談>
「すごさ」ではなく深さ、高さへ
スポーツを通し人生に活かせる成長を

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

03 6月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈≪新刊≫ 金澤泰子著 『愛のきせき』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年6月3日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  ≪新刊≫ 金澤泰子著 『愛のきせき』

子供が親を想う情の深さに
私は心揺さぶられた。

叱られてもなお愛する母のために涙に暮れながら、
言葉ではなく手話で愛を伝えた。

この素晴らしい光景を私は忘れない。

いつも慎重な翔子が
一人暮らしの部屋で火傷をした。
左手の甲で、一部は火脹れになってしまった。

きっと怖かったろう。
一人暮らしをして初めての身体的な事故。

翔子と私の数多い地方の旅では、
いつも別々の部屋に泊まる。

翔子はホテルでの過ごし方はもうベテランになっていて、
チェックインなどすべての手続きも一人でする。
とても安定した旅をしている。

しかし、一つだけ私はとても心配していることがある。
それは一人でホテルのシャワーの熱いお湯を
いきなり顔にでも掛けてしまったらどうしようということだ。

だから常々、火傷をしたり、
手を切って血が出たりしたら、
すぐに私に知らせなさいと言い続けてきた。

この火傷は、お醤油のラーメンを作るためのお湯が
左手にかかってしまったからなのだそうだ。

火傷して慌てただろうし、まだ処置の仕方も知らない。
翔子は体験しなければなかなか学べない。

口頭で説明しても理解をするのは難しいので、
この火傷はある意味、良い経験だった。



*  *

翔子さんの深い愛のエピソード。

金澤泰子著 『愛のきせき ― 翔子の魔法 ―』
https://www.dou-shuppan.com/books/kiseki/

◆◇ ≪受付中≫ どう出版主催 映画上映会(第1回)
◇  『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

季刊『道』に関わる映画の上映会。
第1回目は『道』219号(2024年冬)でインタビューさせていただいた、
農福連携を実践する磯部竜太さんがご出演の映画です。

上映終了後、磯部竜太さん(Zoom)と
ゆめの森こども園 前島由美さん(会場)の
オンライントークセッションを予定しています!

2024年6月12日(水)
19:20~21:00(受付開始19:00)
町田市民ホール(第4会議室)

入場料: 1,200円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/movie_20240612/
電話 042-748-2423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

31 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈金澤泰子 書家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月30日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  金澤泰子 書家

三十八歳にもなる翔子に、
ダウン症者であることをどのように伝えようかと
私は未だに迷っている。

この悩みは翔子の小学校の頃から続いており、
今でも抱え込んでいる思い。

ダウン症の書家と言われ始めて以来、
インタビューなどの時に「ダウン症者ですから」と
翔子の目の前で私は何度も言ってしまっている。

翔子の前でダウン症と言う時は心痛み、
翔子はどう思っているだろうと考える。

しかし何度もダウン症という言葉を
耳にしている翔子はいつもあっけらかんとしている。

自分がダウン症者であることを知っているのか、
ダウン症が病気と認識されていることを
翔子は知っているのか、私はいまだ分からないでいる。

以前、思い切って
「翔ちゃん、ダウン症って何?」と聞いてみた。

翔子はしばらく考えていたけれど
「書道の上手い人のことを言うのかな」
と屈託ない。



*  *

<連載>
きょうも、いい日
「計り知れない、翔子の愛の深さ」

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

【新刊 発売中】金澤泰子著『愛のきせき』
https://www.dou-shuppan.com/books/kiseki/

◆◇ ≪受付中≫ どう出版主催 映画上映会(第1回)
◇  『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

季刊『道』に関わる映画の上映会。
第1回目は『道』219号(2024年冬)でインタビューさせていただいた、
農福連携を実践する磯部竜太さんがご出演の映画です。
「全国の田畑で、小さくて大きな革命が起きている」

2024年6月12日(水)
19:20~21:00(受付開始19:00)
町田市民ホール(第4会議室)

入場料: 1,200円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/movie_20240612/
電話 042-748-2423

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

31 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月31日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/BRvxOWwUMpg

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の電子書籍より ―
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

(梅路見鸞先生はもちろんですが、
明治大正の頃の方というのは気骨があるというか‥…)

梅路先生の目から見ると、
当時でもすべてが否定なんです。
「だめだこんなことしていちゃ」と。

新聞なんかでも当時日本は勝つことばかり
考えていたわけでしょう。
まさか負けると思っていない。

大東亜戦争、太平洋戦争というのは
何のためにやったんですか。

相手は世界一の国。
しかも二つ、英米、それに蘭(オランダ)がつく。

僕ははじめから戦ってきましたが、
武器が何もない。
そのおかげで何百万もの人間が死んでいる。

ことに学徒動員なんて日本の将来を背負って立つ
優秀な人たちがばんばん死んだ。

僕は絶対に将校にならずに、
とうとう頑張って一兵卒でいた。

だから将校さんとはさんざん喧嘩もしたし、
ぶん殴られたり蹴飛ばされたりした。

一兵卒がいちばん死ぬ、でも下っ端の将校も必ず死ぬ、
日本はそういう組織です。

後ろの安全なところにいる上の将校、否将軍が、
今恩給をたくさんもらって威張っている。
僕は現地で全部見てきました。

ふつう隊長は遠くで威張っているものですが、
僕が属していた大隊長は、よく敵情を調べてから
作戦をやろうとした。

ところがその上官の将軍が「臆したのか、臆病者!」と。
そのため、その隊長はいちばん先に殺されている。

ジャングルで敵が見えないところを
「進め、進め」と言って突撃し、鉄兜を貫通銃創です。
部下が大隊長の軍刀だけ死体からもぎとるのもやっとで、
逃げてきた。

大隊は戦闘能力を失い、
後方に退いた。



――― 池田正一郎 梅路見鸞門人
「中てることにこだわらず、そこを抜け出す境地へ」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/ebook/bunomichi/

amazonでは【紙本】もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910001158/

どう出版の 電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

29 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長 一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月29日)

☆ 末尾をご覧ください ☆

どう出版主催 映画上映会
『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇  磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長
一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長

自分たちの農園の場合は育てた野菜を
普通に販売していますし、
農家さんとの連携では、今言ったやり方でやっています。

今、イチゴハウス9棟のお手伝いをしているのですが、
「ここのイチゴハウス1棟、無門さん持っていっていいよ」と、
物々交換のすごい版です(笑)。

野菜もブルーベリーも、
「うちが出荷する分だけ収穫してくれれば、
あとは全部採りたいだけ採っていってくれていいよ」
という物々交換です。

それをうちがジャムにしたり、
かき氷のシロップにしたりしています。

そうやって自然発生的なところを軸にやっています。
これまで今の社会の価値観とぶつかって
悩んでしまうことが多かったんですね。

「もっとやれるのにもったいない」
「もっとビジネスに展開できるのに」とか言われてきましたが、

今のやり方でやっていると、結果的に仲間が増えたり、
野菜が成長して、障害のある方が幸せになっているのです。

(お金では買えないですね)

そうなんです。
農を通じて、みんなが幸せに生きていくことを考えながらやれば、
それが自分たちの食糧の生産にもなりますし、良い社会につながる。

そこを意識してやっていけば、パーティの活動も
楽しく広がるのかなと思っています。



*  *

一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会
(愛称・自然栽培パーティ)とは、障害のある人それぞれが、
様々な自然栽培農業の役割を担って活躍することにより、
障害者の雇用の確保や自立はもちろん、一人ひとりが
生きがいをもって社会に参画していくことをめざす団体だ。

障害のある方が、室内作業ではなく外に出て誰にも大切な
「食」に関わる農業に取り組むことは、障害ある方々の
生きる力となるのみでなく、近隣地域住民との交流や、
ボランティアを通しての企業との連携、
さらには休耕地の積極活用など、今ある社会の課題を
よりよい方向へ導く糸口ともなっている。

9年前に5団体で始まったこの活動は、今や全国で129団体が
参加しているという。
社会福祉法人無門福祉会の事務局長で、自然栽培パーティの
理事長を務める磯部竜太氏に、この活動の魅力、そして
可能性を語っていただいた。

<ロングインタビュー>
みんなで生き みんなで幸せ
自然栽培が教えてくれたこと

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ ≪受付中≫ どう出版主催 映画上映会(第1回)
◇  『種まいて水やって自然栽培パーティ!』

季刊『道』に関わる映画の上映会。
第1回目は『道』219号(2024年冬)でインタビューさせていただいた、
農福連携を実践する磯部竜太さんがご出演の映画です。
「全国の田畑で、小さくて大きな革命が起きている」

●日時
2024年6月12日(水)
19:20~21:00(受付開始19:00)

●入場料
季刊『道』購読者 1,200円
一般 初回特別価格 1,200円

*本上映会は、すばらしい映画を観る機会をつくるとともに、
季刊『道』を知っていただくことを目的としています。
第2回からは一般(『道』定期購読者以外の方)の入場料は
1,800円となります。ぜひこの機会に『道』定期購読をご検討ください。

●会場
町田市民ホール(第4会議室)
東京都町田市森野2-2-36
・小田急線町田駅「西口」から徒歩7分
・JR横浜線町田駅「中央改札口(北口)」から徒歩10分

●お申し込み
ホームページ
https://www.dou-shuppan.com/movie_20240612/
電話 042-748-2423

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

28 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈佐々木 隆 銀河浴写真家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月28日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  佐々木 隆 銀河浴写真家

日本中の元日気分を容赦なく吹き飛ばした
能登半島の大地震

富山トラフは活発な地殻変動帯
佐渡に繋がり逆断層が卓越

日本は世界でも稀な4枚もの
地殻プレートが交差する地域

押し合いの力で歪みが溜まり
安定しているところなどない

古より地震のみならず
様々な自然災害が絶えない国である

それでも未だ災害に特化し
統括する省庁がない不思議な国



*  *

地震と津波と火災。
被災した街の空に輝く満天の星。
写真から伝わってくるものは……

<連載>
私たちは銀河のなかに生きている
「活きた津波の教訓」

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

27 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 小林信也 作家・スポーツライター 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月27日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】 小林信也 作家・スポーツライター
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【小林】
ふつうは「石を割れたから俺はすごい」
と思ってしまいますよね。

【宇城】
ふつうはそう思いますね。
すると「石は修行しないと割れない」という
思い込みが作られていく。

石割りする人は石は簡単に割れると分かっているから、
どちらかというと、それを見ていた人のほうが
石を割った人をすごいと思うのではないですかね。

だからこういう「すごさ」で教えると
本質からずれていくんですね。

たとえば私が主宰している親子体験セミナーなどで
よくやるんですが、大人8人くらいが
がっちり組んだスクラムを押し倒すのに、
大人は倒せないのに子供は倒せる。

今の常識ではあり得ないことなんですが、
それを体験し、見た大人は子供を「すごい」と思いますが、
子供で「俺はすごい」という子は一人もいないんですね。

【小林】
当たり前という感覚でしょうか。

【宇城】
そうです。
子供より力の強い大人が倒せないのに子供が倒せると、
今の常識では「すごい」となるけど、子供はそのまま
自然体で倒せるから「すごい」というのが出てこない。

今の常識では力のない子供ができるなら、
逆に力がある大人はよりできるはずじゃないですか、
でもできない。

大人は「力のあり方」を筋力などの強さだと
思い込んでいるから、力の本質に気づいていないんですね。

ここが大きな課題なんですね。
子供から大人になる過程で「できなくなる」すなわち、
間違った教えを環境や教育から受けているからです。

【小林】
今のスポーツ界は、とにかく筋肉を主体にしています。
スポーツを熱心に語る人もファンも同じです。
筋力=パワーが強さの根源だと思い込んでいる。

冷静に考えたら、
「筋力があってもバットにボールが当たらなければ
ホームランは打てない」
「筋力があっても技術がなければ一流にはなれない」。

筋力が最大の要因でないと分かるはずですが、
現代人は結果や見かけに惑わされ、
思い込みを捨てられません。

僕は宇城先生から
「筋力じゃない、力の源泉は姿勢と呼吸だ」
「頭脳より身体脳」
「人を動かす本質は筋肉でなく細胞から生まれる」と、
実践を通して繰り返し教えていただいたので、
長年こびりついていた思い込みを一掃できました。

筋肉より重要なエネルギーの源に気づいたら、
もう元には戻れません。



*  *

作家・スポーツライター、またコメンテーターとして
様々なメディアで活躍する小林信也氏。

小学生で野球に魅了され、高校時代は投手として
新潟県大会で優勝も経験。社会に出てからは少年野球監督として
多くの子供たちの成長を見守ってきた。

長年、スポーツの素晴らしさだけでなく、不祥事や金銭トラブルといった
実態など、その表裏両面を、スポーツを愛する一人として
まっすぐ見つめ、発信してきた。

今対談では、ご自身が20年以上師と仰ぐ宇城憲治氏と、
スポーツ界の現状やそこから見えてくる日本の課題、
今後スポーツが進むべき道に到るまで、山の高さ、深さに
たとえながら語り合っていただいた。

<巻頭対談>
「すごさ」ではなく深さ、高さへ
スポーツを通し人生に活かせる成長を

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

24 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈 ≪新刊≫ 金澤泰子著 『愛のきせき』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月24日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  ≪新刊≫ 金澤泰子著 『愛のきせき』

百年の命の時代に一時期、
成績が悪かろうが働けなかろうが障害があろうが、
ダメという存在はないと思える。

今、苦しくとも社会的な見地から
脱落してしまっていても、
生涯ダメな人はいないと思える。

すべての命は平等であり尊厳がある。

その一時の社会的な見地から、あるいは
親や周りの人の見解や思惑の中でマイナスの存在に思えても、

翔子の観ているこの世の摂理には
マイナスの人間はいない。

社会の中で上手くいかない時は、
星に雲にこの世の摂理に耳を澄ませて
神に問い掛けながら生きていれば大丈夫なのだ。

かって翔子も生きていてはいけないと
思う時代があった。

しかし今は幸せに輝いている。



金澤泰子著 『愛のきせき ― 翔子の魔法 ―』
https://www.dou-shuppan.com/books/kiseki/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

24 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈山元加津子 作家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年5月23日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  山元加津子 作家

元旦に大きな地震が起きました。

能登半島の地震は、同じ石川県でも
ずいぶんと震源地から離れているところに住む
私にとっても、言葉にできないようなことでした。

いろいろなものが聞いたこともない音を立てて軋み、
壁や窓や空気がぐにゃりと曲がっているように見えました。

緊急を知らせるアラームが大きな音を立てたので、
何事かが起きたことはわかったけれど、
それが地震だと思い至るまで少し時間がかかりました。

私たちが住む石川県は大きな災害とは程遠い場所と、
なぜか思い込んでいました。

テレビをつけ、だんだんと地震の様子がわかってきました。
被害の大きさを知って、どうしたらいいのだろうと、
無事だった自分は何ができるだろうと考える一ヵ月でした。

兵庫に住む友人で、運輸会社をされている方が、
その日のうちに大きな大きなトラックで
ブルーシートなどをいっぱい積んで
能登へと出発してくださいました。

そのほかの友人も、
「慣れているボランティアが絶対に必要なんだ」
という思いで動いてくださいました。

たくさんの人たちが支援金の募金をしてくださって、
以降ずっと、少しでも自分にできることがないかと
考えて、石川県の物を買うなどの応援をしてくださっています。

私は能登のことを考えるとやはり泣けます。
みなさんの優しさに胸がつまるのです。

大阪の友人が、障がい者の施設に支援をしたいので
紹介してほしいとおっしゃいました。

つながりのある被災された能登の施設に連絡をすると、
うちはまだましで、もっと大変なところがあるから、
そこを紹介しますとおっしゃいます。

荷物を届けますと言うと、被災されたみなさんも、
「私たちはあと回しでもいいです。
もっと大変な人がいるから、その人を助けてあげて」
とおっしゃるのです。



*  *

<連載>
ありのままの私たち
「みんな、ひとつ ― 能登地震に思うこと ―」

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================