02 10月

〈宇城道塾〉体験講習会 東京・大阪 12月に開催します

体験で学ぶ、宇城憲治氏の講習会が、2018年12月、東京と大阪で開催されます。

宇城氏の指導で、一瞬にして自分の身体が変わる。

自分自身に眠る潜在能力に気づかされる感動の体験は、進歩・成長につながります。

「宇城道塾」の体験版、ぜひお誘いあわせてご参加ください。
 

●東京会場 12月2日(日) [詳細・申込]

●大阪会場 12月16日(日) [詳細・申込]

 

~ ・参加者の感想です・~

●感動しました。ひきつけられてしまいました。
なぜか涙が止まらなかったです。
「気」のエネルギーを感じました。全身で。
(東京 人材教育 52歳 女性 NS)

●頭で考える事より、身体で感じる事の重要性に 改めて気づかせていただきました。
(東京 鍼灸師 40歳 男性 IY)

●自分が子供と接する時、すごく上から目線で、自分勝手な意見を押し通そうとしていました。
これからもっと子どもの気持ちを大事にして、子育てしていきたいと思いました。
(大阪 主婦 36歳 YH)

01 8月

〈申込受付開始〉 船橋康貴 出版記念 上映会&お話会 10/7

ハニーさんこと養蜂家・環境活動家 船橋康貴さんの2冊の新刊書出版を記念して、ハニーさん主演ドキュメンタリー映画の上映会と、ハニーさんのお話会を開催いたします。

 

船橋康貴 出版記念 上映会&お話会

●開催日時
2018年10月7日(日)
13:30~16:30 (受付開始 13:00)

 

●内容
ドキュメンタリー映画
「みつばちと地球とわたし」 上映

船橋康貴さん お話会

 

●参加費
大人 3,500円
小・中・高校生 2,000円

 

●主催
どう出版

 

●会場
【町田市文化交流センター(5F けやき)】
町田市原町田4丁目1番14号 プラザ町田

 

●詳細・お申し込みはこちらです [ 船橋康貴 出版記念上映会&お話会

 
新刊 船橋康貴著
『ハニーさんの自伝エッセイ ねえねえ、ミツバチさん 仲良く一緒にどこ行こう』
『ハニーさんの ミツバチ目線の生き方提案』

 

 

24 7月

季刊『道』 197号 入荷しました

季刊『道』 197号 入荷しました

テーマ「次世代へ命をつなぐ」

●特別インタビュー

歌手・エッセイスト・教育学博士 アグネス・チャン
「世界に通用する子育て、教育法
母として、教育学博士として」

●ロングインタビュー

工学者・元京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
「子どもたちを被曝から守る それが私たち大人の責任です
科学者として原子力の真実を伝え続ける」

野口のタネ・野口種苗研究所 野口 勲
「子孫を残せるタネを守り続けるために
私たちができること」

●連載

・ミツバチが教えてくれること
「スタートラインに立って想うこと」
一般社団法人ハニーファーム代表 船橋康貴

・きょうも、いい日
「失恋をバネに成長する翔子」
書家 金澤泰子

・今日一日を生きる
「必要とされていれば、何があってもダルクは潰れない
―― 秋田ダルク開設」
茨城ダルク代表 岩井喜代仁

・私たちは銀河のなかに生きている
「夜のひまわり」
銀河浴写真家 佐々木隆

・ありのままの私たち
「生きる力を強く、命を太く」
作家 山元加津子

・地球を歩く ~ 知られざる絶景を求めて~
「天空の鏡 ボリビア」
写真家 野村哲也

・気づく、気づかせる
「時空のエネルギーを取り込む『気』
― 人間の神秘と可能性 ―」
UK実践塾代表 宇城憲治

 

○197号の詳細はこちらです。>>>>[季刊『道』 197号]

○定期購読のお申し込みはこちらです。>>>>>[季刊『道』 定期購読]

11 6月

「宇城道塾 大阪体験講習会」が開催されました

宇城憲治氏による、「宇城道塾 体験講習会〈大阪〉」が6月9日(土)に開催されました。
宇城道塾の講義・実践の一端を3時間かけて体験していきました。

宇城氏のホームページで講習会の様子をレポートしています。
こちらからご覧ください。
[宇城道塾 体験講習会〈大阪〉 写真・感想レポート]

宇城道塾の受講についてはこちらをご覧ください。
各クラス、随時申し込み受付中です。
[ 宇城道塾 ]

 

14 5月

「宇城道塾 東京体験講習会」が開催されました

宇城憲治氏による、「宇城道塾 体験講習会〈東京〉」が5月13日(日)に開催されました。
書籍やDVDでは伝えきれない数々の実践検証を「体験」していただきました。

宇城氏のホームページで講習会の様子をレポートしています。
こちらからご覧ください。
[宇城道塾 体験講習会〈東京〉 写真・感想レポート]

 

体験講習会の大阪会場は6/9(土)開催です。
詳細・お申し込みはこちらです。
[宇城道塾 体験講習会〈大阪 6/9〉]

23 4月

季刊『道』 196号 入荷しました

季刊『道』 196号 入荷しました

 

本号より、判型を一新しました。
これまでのA4サイズを
天地を2センチほど短くしています。

写真を大きく使う『道』ならではの迫力を損なわずに、
「鞄に入れて持ち歩きやすいサイズに」という
多く読者のリクエストに応えました。

 

テーマ「身体の声を聴く」

●宇城憲治巻頭対談

プロスキーヤー  冒険家 三浦 雄一郎
「できる、やれる!
あきらめない身体が示す人間の可能性」

●ロングインタビュー

探検家  医師 関野吉晴
「自分の足で歩き、自分の目で確かめ、自分で考える。
問われる人間の本当の自立」

ネットワーク『地球村』代表 高木善之
「非対立でめざす みんなが幸せに生きる地球
DNAに書きこまれた私たちの本当の生き方」

●連載

・ミツバチが教えてくれること
「教育のデザインを変えていく」
一般社団法人ハニーファーム代表 船橋康貴

・きょうも、いい日
「翔子の心の手紙」
書家 金澤泰子

・今日一日を生きる
「これまでと全く違う難しさ・問題に向き合う
―― ダルク女性シェルターとちぎ開設」
茨城ダルク代表 岩井喜代仁

・私たちは銀河のなかに生きている
「昇天岩 ― 命よりも大切なもの」
銀河浴写真家 佐々木隆

・ありのままの私たち
「生きる力を強く、命を太く」
作家 山元加津子

・地球を歩く ~ 知られざる絶景を求めて~
「雲南のおもてなし(中国・雲南省)」
写真家 野村哲也

・気づく、気づかせる
「身体の時間を変化させよ
― そして、人間に秘められた神秘力を引き出せ ―」
UK実践塾代表 宇城憲治

 

○196号の詳細はこちらです。>>>>[季刊『道』 196号]

○定期購読のお申し込みはこちらです。>>>>>[季刊『道』 定期購読]

06 4月

〈入荷しました〉 宇城憲治著 『気が引き出す驚きの人間力』

宇城憲治氏の最新刊が入荷しました。

気が引き出す驚きの人間力
― 目に見えない力があなたの人生を変える ―

A5判並製 124頁
定価 1,500円+税

[内容詳細・ご注文はこちら]

“心あり”が身体の強さをつくる!
気によって明らかにされる身体の真実は、
人間力の原動力が謙虚さにあることを教えている

身体に気が通れば、身体が変化し強くなる。
強い身体は、安定した豊かな心を創る。

人間力発揮のプロセスを科学的な視点もまじえて詳しく解説する本書は、今を変え、今よりも格段に生きるパワーをつけたい人にとり、まさに必読の書。

25 1月

季刊『道』 195号 入荷しました

季刊『道』 195号 入荷しました

テーマ「信じる道をゆく」

●宇城憲治巻頭対談

刀匠 松田次泰
「日本刀の美と品格  ― 鎌倉刀再現への挑戦 ―」

●ロングインタビュー

写真家 ジャーナリスト 桃井和馬
「体験こそが生き抜く力  未来をあきらめない」

小学校教師 香葉村真由美
「大好きな子どもたちの声を届けたい
先生はあなたの愛の力を伝えるよ」

●連載

・ミツバチが教えてくれること
「生き方のデザインを変えていく 『歩く』ことで見えること」
一般社団法人ハニーファーム代表 船橋康貴

・対談 何があっても大丈夫 人間の可能性を見つめて
「一人ひとりが守られ愛されている」
金澤泰子・山元加津子

・今日一日を生きる
「求めに応じてこそ、自分の成長がある ―― 鹿島ダルク開設」
茨城ダルク代表 岩井喜代仁

・私たちは銀河のなかに生きている
「森吉山の物語(秋田県)」
銀河浴写真家 佐々木隆

・ありのままの私たち
「インドで考えた“幸せとは何か”ということ」
作家 山元加津子

・地球を歩く ~ 知られざる絶景を求めて~
「ヨーロッパ探訪」
写真家 野村哲也

・気づく、気づかせる
「人間の強さ『調和力』― 『気』によって実証 ―」
UK実践塾代表 宇城憲治

○195号の詳細はこちらです。>>>>[季刊『道』 195号]

○定期購読のお申し込みはこちらです。>>>>>[季刊『道』 定期購読]