15 6月

お便りをいただきました

季刊『道』購読者の方から、お便りをいただきました。
長く『道』を贈ってくださっていたお相手の方について、
とても勇気付けられることがつづられていました。

以下にご紹介いたします。


以前より雑誌『道』をお渡ししていた方からの
お礼の言葉をお伝えさせていただきたいと思い、
メールさせていただきました。

その方は60代の方で20年来のお付き合いであり、現在は地方に住んでおられます。

10年ほど前に東京から奥様とお母様と移住されましたが
数年前奥様をガンで亡くされ、その後寝たきりとなったお母様を
数年の介護の末、数ヶ月前に亡くされました。

その方に先日お会いする機会があり、話をする中で『道』について話が及んだときに
以下のような感想をいただきました。

    都会の雑踏を避け自然豊かなこの地へ移り住んだはいいけれど
    先年妻を亡くし、今度また母親を介護の末に亡くしました。

    不慣れな土地で妻を亡くし、母親の介護の追われ、閉塞感でいっぱいになり、
    生きている意味もあまり感じられず、それほど長生きをしたいとも思えず、
    もし短い寿命だとしたらそれならそれでいいと思っていました。

    しかし手渡された『道』を読み続けているうちに、自分と同じくらいの年齢や
    それ以上の方たちの、生きるエネルギーの強さを感じ、次第に自分の中で
    何かが変化していき、自分の残りの人生でやるべきことが見えてきました。

    そして一旦そこに思いが及ぶと次から次へとやりたいこと、やらねばならないことが
    湧き出てきてとてもとても死んでなんかいられない、そのことを考えると
    夜も寝られないくらいに気持ちが高ぶり、以前はいつ死んでもいいとさえ思っていたのに
    最近は、時間がいくらあっても足りないと思えるようになってきました。

    そして先日の母親の「死」さえも自分で驚くくらい
    冷静に受け止めることができました。

    このように自分が変わることができたのも『道』のおかげだと思っています。

    自分はこの先何年生きることができるかは分かりませんが、この歳になって
    残りの時間が足りないくらいに自分のやりたいことが
    次から次へと見つかることの喜びを味わうことができるとはなんと幸せなことでしょうか。

    『道』と、いままで『道』を毎号届けてくれたあなたには、本当に感謝しています。

と、とても晴れやかな表情でおっしゃいました。

そして、その方は変化を即行動に表し、先日受けられた資格試験で満点合格をされました。

「ただの合格ではなく100%で合格してやろう、
 しかもできる限りの短い勉強時間で集中力を試してやろう」と自分に課題を課したそうです。

そしてその方はこうもおっしゃっていました。


    「『道』に寄稿されている方たちの文章は本当にすばらしいと思います。

    この雑誌にはスミからスミまで隙がありません。
    それも皆さんが真剣に生き、実践しているからだと思います。

    だから読む人間に力を与えてくれます。

    これだけの雑誌を作ることはとても大変なことだと思いますが
    これからも読む人間に生きる力を与える雑誌をつくり続けてください。」

私はこの話をお聞きして心から『道』をお渡ししてきて本当に
よかったと思いました。
同時に『道』の持っている「思いの強さ」「本物の持つちから」を改めて感じました。
また、こうした形であっても、ほんの少しですが『道』に関わることができた事を
誇りに思えました。

妥協のない紙面つくり、ご苦労が多いとは存じますが、
何卒お体にお気をつけながらこの素晴らしい『道』をお続けください。

私も真に微力ではありますが『道』との関わりを大切にしていく所存ですのでよろしくお願いいたします。

                                              (東京 40代 男性)

『道』は日本人の真の強さと、その心の復活を願う ――

『道』の思いが確実に届いている。
これほどうれしいことはありません。
そして、皆様の思いに応えられる努力を
たゆまず続けてまいります。               編集部

 [『道』最新号の詳細]
 [『道』160号紹介ビデオクリップ]

 [季刊『道』定期購読のお申し込み]
 [季刊『道』購読ギフトのお申し込み]