季刊『道』 189号が発売となりました
季刊『道』 189号が発売となりました。
今号のテーマは「生き抜く知恵と力」。
○「宇城憲治巻頭対談」にご登場いただいたのは、登山家で医師の今井通子先生です。
現在は大自然を舞台に、医師としての知恵を働かせ、森のもつ人間への癒し効果を医学的に裏付け、森林セラピーとしてその普及に力を注ぐのみでなく、地球規模の環境保護活動に尽力されています。
自然を良く観察し、自然と対立することなく、調和してかかわってこられた先生の、鍛え抜かれた観察力は本当に鋭いです。
宇城先生は常に「自然の実態をよく観察してそこから真理を見出す」と言われますが、まさに、真実は自然のなかに・・・ということを教えていただける対談であったように思います。
「自然界にはチャンスは2度まで、3度はない」という今井先生のお話はそのことを象徴していました。
○ロングインタビューとして登場くださったのは、
「ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、ダイヤル、回して~」というテーマソングでおなじみの、ラジオこども電話相談室のレギュラー回答者・無着成恭先生です。
あるいは、教職にある方であれば、戦後の生活綴り方運動の契機となった「山びこ学校」文集の無着先生といえば、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
無着先生は、
「子供の質問こそ本質である。その質問にきちんと応えられてこそ教師である」のだと。
そして、人間をつくる、日本をつくるとは、教育とは何か。
教師こそ、そういう問題意識をもつことが大事なのだと熱く語ってくださいました。
厳しさのなかにユーモアあふれる無着先生のお話に時間を忘れて引き込まれた3時間でした。
○前号より始まった金澤泰子さんと、山元加津子さんの連載対談。今回のテーマは、
「ダウン症の子どもたちの魂の素晴らしさ」です。
金澤さんが翔子さんを授かった頃のダウン症への一般的な見方は、希望が持てるものではありませんでした。
しかしその中で、翔子さんを書家として歩いていけるまでに育てられました。
一方で、山元さんが養護学校で出会ったダウン症のお子さんはとても心優しく、素晴らしい人間性をみせてくれていました。
出生前診断で障がいの有無が簡単に分かるようになった今、「ダウン症だから」ということで生命の選別が安易に行なわれないようにと、それぞれの取り組みについて語り合ってくださっています。
○そして、先月お亡くなりになった、あのネパールムスタンの近藤亨先生の追悼記事
「夢に生きよ」
近藤先生のお写真を眺めるだけでも、先生のパワーを感じます。人間のエネルギーとは何かが伝わってきます。
○189号の詳細はこちらです。>>>>[季刊『道』 189号]
○定期購読のお申し込みはこちらです。>>>>>[季刊『道』 定期購読]