【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈最新号『道』224号〉 次世代につなぐ心と実践
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年4月23日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — 最新号『道』より—
◇ 4月号 発売いたしました
テーマ 「次世代につなぐ心と実践」
ふりかかる理不尽や現実を前にするからこそ、
挑戦する心、止むにやまれぬ思いが沸き起こる。
そのエネルギーは必ず次へとつながっていく ——
多くの人が「無理だ」と言い、
幾度となく困難が立ちはだかろうとも、
あきらめない人には、自ずと道が開けていく。
一心に取り組むことの尊さが伝わる一冊となりました。
* *
●巻頭対談
信頼と実証で常識の壁を乗り越え、
いま、未来へつなぐ
― 洗脳への挑戦 ―
一般社団法人 自然医学財団/健康回復学研究所所長 工藤 清敏
VS UK実践塾 宇城 憲治
『海水で暮らしてきた「細胞」が集まってできたのが臓器で、
その臓器がネットワークして出来上がったのが動物や人間。
皮膚の表面以外の細胞はすべて塩水の中に生きているので、
それが一番快適な環境なのです。
つまり内部環境を海水のようにしておけば、
それが健康になる方法だということです』(工藤)
●ロングインタビュー1
中村哲の心と事業を未来へ——
希望の灯をともし続ける
国際NGOペシャワール会会長/PMS総院長
【村上 優】
『水が善人・悪人を区別しないように、誰とでも協力し、
世界がどうなろうと、他所に逃れようのない人々が
人間らしく生きられるよう、ここで力を尽くします。
内外で暗い争いが頻発する今でこそ、
この灯りを絶やしてはならぬと思います」
(中村哲医師の言葉 ペシャワール会報126号)
『中村先生は、アフガニスタンのそれまでまったく緑や森が
ない地域を緑化している。
それが実際できているということが平和ではないですか。
ですから彼は有言実行の人なのです。
一発も鉄砲を発射したわけでもない。
武力で、力でやったわけでもない」 (村上優)
●ロングインタビュー2
憎しみの連鎖を断ち、平和を築く種子をつくる
— 加納莞蕾(かんらい)の生き方に学ぶ —
安来市加納美術館名誉館長 【加納 佳世子】
『奥さんや子供さんを殺されて
日本人が憎くてたまらないキリノ大統領が
「赦し難きを赦す」ことで、
日本人はもっとそのことを重く受け止めていき、
それが平和へのスタートとなる。
「目には目を」では決して平和は訪れないことを訴えたのです。
それを莞蕾は自分の平和思想としてキリノ大統領だけでなく、
いろいろなところに手紙を出していきました』
●連 載
新連載
・変化・成長の肖像 — 宇城道塾の学び —
「格闘家を農業に導いた宇城空手のエネルギー」
作家・スポーツライター 【小林信也】
・日常の奇跡
「寒明け」
写真家・ネイチャーガイド 【安藤誠】
・愛の関わりと連携で、輝きを取り戻す子どもたち
「子どもが安心できる居場所をつくる」
ゆめの森こども園代表 【前島由美】
・私たちは銀河のなかに生きている
「自然への畏怖」
銀河浴写真家 【佐々木隆】
・地球を歩く 〜 知られざる絶景を求めて〜
「タスマニア物語(上)」
写真家 【野村哲也】
・ありのままの私たち
「待ち遠しい春 —— すべてが心を持っている」
作家 【山元加津子】
・きょうも、いい日
「翔子の天職 —— 喫茶店開店で見えてきたもの」
書家 【金澤泰子】
・今日一日を生きる
「ダルクの次世代を担う若者たち」
茨城ダルク代表 【岩井喜代仁】
・気づく、気づかせる
「今の常識が根本から覆される「人間の可能性」
— その本質は「気」による調和融合にあり —」
UK実践塾代表 【宇城憲治】
季刊『道』224号
☆ 内容の一部をお読みいただけます。
定期購読のお申し込みはこちらです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================