【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈戦争体験者からのメッセージ〉 「なぜ私だけがこうして生かされているのだろう」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年3月25日)
『命の伝言』紹介動画
◆◇ 今、届けたい言葉 — 電子『命の伝言』より —
◇ 山里和枝 沖縄戦 語り部
はじめは50人の友達がいたんです。
それが南下していくなかで、11人になり、
最後の轟の壕まで残ったのは私ともう一人だけでした。
別行動でしたので
行方不明でわからない方もいます。
みな平和祈念公園の
「島守之塔」に刻銘されています。
当時19歳だった私が
86歳になる今まで生かされてきました。
90歳以上の先輩方もいらっしゃいましたが、
もう今はほとんどおられません。
だから、なぜ私だけがこうして
生かされているのだろうと思います。
だけれどもやっぱり考えてみると、
亡くなった友人たちが
「当時の苦しさ悲しさ悔しさを語ってこい」
ということで、私は生かされているのだと思いましてね。
自分から語り部をしようとは
全く思いませんでした。
ある時東京の高校が
「ぜひ話を聞かせてくれ」と生徒さん100人近くを
連れていらっしゃいましてね。
最初私は思い出したくもないので、
「できません」とお断りしたのですが、
はるばる東京から沖縄に来られたので、
その時だけということで、話をしたのが20年前でした。
すると今度は大阪の学校から、
大阪出身の島田叡知事のことを聞かせてくれ
というお話がありました。
島田知事のことは私がわかる限り
申し上げなければならないと思いましたので
お話ししたのです。
それが結局はじまりとなって、
大阪の3校を毎年受け持つことになったのです。
3、4年前までは生徒さんたちと壕まで行き、
中に入りましたが、今は中まで入らず
壕の入り口での案内です。
大きな自然壕でした。
よく、「どうやってここに降りていったの?」
と聞かれますけど、ぜんぜん覚えていません。
敵に追われていたら下まで跳ぶのは、
まだ19歳でしたからなんともなかったのでは
ないかと思います。
入り口の大きな石はアメリカが爆破したために
落ちたもので、今は狭くなって一人ずつしか
入って行けません。
あの中に一ヵ月近くもの間、
何百人もの人が入っていたのです。
・
・
・
・
——— 山里和枝 沖縄戦 語り部
「沖縄の祈り 語り伝えるために生かされて」
* *
戦禍を生き抜かれた方々が語る
戦争の理不尽さ、悲惨さ、命の尊さ。
大切な生かされた命だからこそ、
伝えたい思いがある。
季刊『道』で丁寧に聞き取ってきた
貴重な証言インタビュー集です。
今、このような時だからこそ、
受け取っていただきたいメッセージです。
KindleやKoboなど電子書籍販売サイトで
ご購入いただけます。
amazonでは紙本もあります。
販売サイト・内容紹介ページ
どう出版の電子書籍
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏のイベント〈5/25 大阪〉〈6/29 東京〉
宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。
対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2025年5月25日(土) 13:30〜16:30 (開場13:15)
NLC御堂筋 6階貸会議室(601号室)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2025年6月29日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
これまでの開催レポ—トです。【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20241213
https://www.uk-jj.com/single-post/20250127
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================