22 1月

【どう出版 メルマガ】  今、届けたい言葉 〈前島由美 ゆめの森こども園代表〉 「衣食住の暮らしを出来るだけ自然なものに」

┌┐ 
└◆ どう出版メルマガ  (2025年1月22日)

◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇  前島由美著 『輝きを取り戻す思春期の子どもたち』
前島由美著『輝きを取り戻す思春期の子どもたち』

テレビやゲーム、ネット(SNS)の世界が、
幼少期の子どもたちにまで浸透する時代になって、

私たちはどんどん「自然」から離れ、
子どもたちは五感や身体を使った
リアルな体験をする機会がなくなりつつあります。

自然がどれほど人の心に大きな影響を与えるかは、
ゆめの森こども園の子どもたちが立証してくれています。

ゲームやネット依存で昼夜逆転し、
睡眠障害を引き起こし、不登校を続けていた
何人もの子どもたちが、

ゆめの森こども園に来るようになり、
少しずつ動物と触れ合い、土に触れるようになると、
その表情はみるみる輝くようになります。

その子にとって、何が良いのか
具体的には分かりませんが、
生きものに触れ、自然環境に身を置くことが
何よりの心の開放感や癒しになるのだと思います。

私たちは、自然から生まれました。

その自然を壊し、自然から離れることは、
私たち人間自身を壊すことにつながるのだと思います。

そのことを子どもたちが
身をもって教えてくれたと感じています。

今、化学物質過敏症の症状と、
増加の一途を辿る「発達障がい」と診断される
子どもたちの症状が類似している実態も分かってきました。

何気なく使っている日用品を天然素材にしたり、
衣食住の暮らしを出来るだけ自然なものにと
意識を向けるだけで、
心と身体を整えることにつながります。

そしてそれは地球を浄化し、
環境汚染や異常気象も防ぐことにつながります。

私自身も導かれるように
「衣」にも目を向けるようになり、
「着物も農業」という言葉を聞いて「ハッ! 」とし、
それ以来、和服で講演しています。

織布の一本一本の糸も染色も植物から出来ていて、
その布で作った着物は着古され雑巾になり、
最後は燃やして灰になります。

昔はその灰が最高の畑の肥料になったというのですから、
化学的なものがなかった時代には
すべてが地球上で循環していたのですね。

健康で豊かな心は自然とともにあることを
忘れない社会にしていけたらと思います。
  ・
  ・
  ・
  ・

前島由美著 『輝きを取り戻す思春期の子どもたち』

書籍|輝きを取り戻す思春期の子どもたち

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈1/26 京都〉

いよいよ今週末開催、
宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2025年1月26日(日) 12:30〜16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費: 大人(大学生含む)4,000円/学生(高校生まで)2,000円

詳細・お申し込み

イベント|2025年1月26日 宇城憲治 〈京都〉実践講演会

12月に行なわれた大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20241204

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
 日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
 週1〜3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
 以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
     http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
  http://www.dou-shuppan.com/inquery/
  —————————————
  TEL 042(748)2423 
  FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================