02 8月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 山極壽一 総合地球環境学研究所所長/霊長類学・人類学者 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年8月2日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】 山極壽一 総合地球環境学研究所所長/霊長類学・人類学者
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【山極】
今のウクライナへのロシアの侵攻や
ハマスとイスラエルの軍事衝突を見ても、

武力で勝敗をつけるしかないところに陥っていますが、
そもそも「ぶつかった」ということは、
双方の主張がぶつかり合ったわけで、

そのぶつかる本来の意味は、それ以前よりも
いい状態を作ることにあったと。
そうでなかったらぶつかる意味がない。

僕が見てきたサルたちによる解決への方法が二つあって、
基本的に集団生活をするサルたちは、ニホンザルもそうですが、

優劣の論理で暮らしを作っていて、
ぶつかった時に、瞬間的にどっちが強いか弱いかを決めて、
周囲はその強いほうを応援する。

すると効率的に勝敗がつくからぶつからずに済むし、
ぶつかってもすぐに決着がつくわけです。

その結果、勝者が相手に対し特別な態度を
要求するわけですね。

それは劣位の表情とか構えですが、
そういうのをサルたちはよく心得ていて、
負けたほうは「負けました」という態度を取るわけです。

ですがこの方法だと、負けたほうは恐れや恨みをいだき、
その後も双方が対等に付き合えない。
つまり「格差」が継続してしまうわけです。

もう一つの解決方法はゴリラから学びました。
それは「勝ちをつくらない」ということです。

つまり両方がメンツを保って共存できる。

それは当事者同士ではできないので、
間に入る第三者が必要なのです。

しかしその第三者が喧嘩している双方より強いと、
その強いのが両者をねじ伏せるという話に
なってしまいますが、

仲裁者が双方よりも弱い立場であれば、
喧嘩している当事者が互いに自粛して
第三者の顔を立てて引き分けることができる。

この「双方が威厳を持って、敬意を持って、
メンツを保って引き分ける」というのが
一番立派な解決方法なんですね。

僕は人間社会はこのゴリラの社会から
来たのではないかと思っています。

平等を志向して、階層というもの、
あるいは格差というものをなるべく
意識しないようにしていったのではないかと。



*  *

40年以上ゴリラ研究に携わり、その第一人者として、
また霊長類学者として、ゴリラ社会のあり方から
人間のあるべき姿を見つめてきた山極壽一先生。

長年の観察研究で気づかされたことは、ゴリラの中に見る、
人との共通祖先の姿にこそ、本来の人間らしさが
あるのではないかということだ。

終わりの見えない戦争や、新たな衝突の危機に晒されている今、
ゴリラが実践する闘いの平和的仲裁のあり方や
相手の立場を尊重する共存の仕組みに学び、人間が忘れつつある
気概、気構えを取り戻すことが急務だと語る。

ゴリラが示す「勝ちをつくらない」生き方と、
江戸時代の剣聖が示し宇城憲治氏が体現する「戦わずして勝つ」
のあり方をベースに、今私たちがかかえる課題について
縦横に語り合っていただいた。

<巻頭対談>
ゴリラに学ぶ喧嘩の極意
― 負けず、勝ちをつくらず、共存する社会 ―

季刊『道』221号
https://www.dou-shuppan.com/dou221-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈8/25 京都〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2024年8月25日(日) 12:30~16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費:
大人(大学生含む)1人 4,000円
学生(高校生まで)1人 2,000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/kk202408/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================