【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈高坂勝 NPO法人SOSA Project代表〉
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2024年7月18日)
◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 高坂勝 NPO法人SOSA Project代表
Food=食に関しては自分の米作りや
SOSA Projectの活動でささやかながらも雛形が作れましたし、
小規模・自立・分散というミッションも、
数えきれない人たちをナリワイや半農半Xや
ローカルへと背中を押してきました。
でもエネルギーに関しては、自宅の電気の一部を
自給するくらいならできていたものの、
地域的な発電には資本力が必要だし、自分にそんな
大きなことはできないとわきまえていたのです。
ところが7年くらい前、私たちの活動拠点から
数分のところに小規模で奇妙な太陽光発電が立ったんです。
画期的だ! とびっくりした。
それがソーラーシェアリングというもので
日本初のものだったんです。
ソーラーシェアリングというのは、
太陽光発電と農業の両立を行なう仕組みのことで、
太陽光パネルをトラクターが通れるくらいの高い位置に
隙間をあけて並べ、太陽光の3分の1がパネルに当たり、
3分の2が下の畑に当たる形にして作物を育てます。
その事業を興したのが、以前から薄~く知り合いだった
地元の椿茂雄さんと、以前からオーガニック系の知り合いで
知らぬ間に匝瑳に移住されていた東光弘さんのお二人と知りました。
必然かつ偶然の出会いです。
私たちの活動とソーラーシェアリングの活動が
急接近するのは自然の流れでした。
パネルの下は、耕作放棄地だった畑を
これまた知り合いの有機農家さんたちが耕作していて、
発電や有機農業から派生する仕事やイベントなどを
コラボするようになってきたんです。
たとえば一番最近では、経年劣化した太陽光パネルを
融通してもらって、各家庭において数枚のパネルで
電気の少々を自給できるようにして、
照明やスマホやノートPCや給湯器にもつなげられるような
ワークショップも主催しました。
すると災害での停電時でもスマホが使えて、
シャワーやお風呂にも困らないという
セーフティーネットを作ることができるようになります。
そんなこんなのおかげで、FEC自給圏の
エネルギーにも携われるようになりました。
今や、このソーラーシェアリングと
それに付随する地域ぐるみのモデルが
農水省や環境省の政策指針の中心にもなってきているほどです。
・
・
・
・
* *
「ダウンシフト」という言葉がある。
それは、経済成長主義から降りて
自分が望む幸せと安心の価値に戻り、自立して
人と分かち合うことで充足を得るという生き方。
髙坂勝さんはまさにその先駆け的存在だ。
ひたすら成長を目指した企業戦士時代の
苦しい体験を経て、髙坂さんが辿りついたのが、
必要以上に稼がず、食べ物を自給しながら
自分の時間を生きるライフスタイル。
髙坂さんは現在、SOSA Projectを運営し、
千葉県匝瑳市で米と大豆を自給しながら、
半農半Xを求める人や匝瑳市に移住してくる人たちをサポート。
多くの人に成長路線とは異なる、
新しい生き方を提唱している。
髙坂さんの今に至る活動や今後の展望を伺った。
<ロングインタビュー>
成長路線を降り、人間本来の豊かな暮らしへ
減速する生き方の提案
【211号】 2022冬
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏のイベント〈8/25 京都〉
宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。
これまで実施されたイベントの
レポート・感想をこちらでご覧いただけます。
https://www.uk-jj.com/single-post/202406tt
https://www.uk-jj.com/single-post/202406ot
対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 実践講演会〈京都〉
2024年8月25日(日) 12:30~16:00 (開場12:00)
ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館)
参加費:
大人(大学生含む)1人 4,000円
学生(高校生まで)1人 2,000円
詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/kk202408/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================