25 4月

【どう出版 メルマガ】  今、届けたい言葉 〈澤田花江 なぎなた範士〉 「技術が肚からのものとしてできないことには、武道にならない」

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2025年4月25日)

◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇  澤田花江著 『あくなき向上心』

明治神宮で初めて古武道を見た時、
たまたま私はそばで矢切を見ていたのです。

私はなにしろ人の稽古を見たくて
たまらないものですから、
どこであの矢を落とすのかなと、
そのタイミングを見ていた。

はじめの年は、
「すごいな、あれだけ遠くから打ってきたのを
払うということは大変だ」と思った。

だけど昔の人は皆それをやったんです、
戦争でね。

それを思うと、
昔の人はえらいなあと思った。

やっぱり真剣勝負をしている、
生きるか死ぬかということをやっているから、
そういうことができたのかなと思った。

でもいつでも戦をしているわけではない。
そこにいくまでの時間に、昔の人は
どうやって稽古したのかなと思うの。

笹森順三先生と鶴見先生が形を使うと、
しゃりんしゃりんという音がするのよね。

片一方が相手のほうを思い切って打つ、
もう片一方も相手を思い切って打つ。

今そういう形を使う人がいない。

やっぱり思い切る、
その気が合わないと、いかんね。

なぎなたでも、
今それぞれに若い人を育ててくれているけれども、
やっぱり格好だけになる。

昔とは肚からの気持ちというのが違うからね。

私はいつも稽古のことをいうのです。

組織のことは組織をやった人が
上手にやって勲章もらえばいい。

やっぱり技術を残していかなければ。

技術が肚からのものとしてできないことには、
武道にならないからね。

そして、やっぱり武道は、
残心がなかったら駄目。

打ったら残心がとれないと、試合でもできない。
投げた後、もし相手がきたらという残心がないと
意味がない。

柔道の人も「投げました」、じゃ駄目。
だからその後をとられちゃったりするのでしょう。
残心を教えていないということになるのよね。



澤田花江著 『あくなき向上心』

書籍| あくなき向上心 澤田花江著

◆◇ 〈プレ道塾〉を開催します
◇  〈5/8 大阪〉〈5/17 仙台〉〈5/27 東京〉

講義と実技の体験型セミナー〈宇城道塾〉

この度、この〈宇城道塾〉への入塾や、道塾での学びに
興味がある方のためのセミナー、プレ道塾を開催いたします。

長年道塾で学ぶ塾生が講師となり、
宇城憲治塾長の著書『気の開発メソッド 初級編』の内容を中心に
さまざまな検証を行ない、自らのなかに眠るエネルギーを
体感していただきます。

道塾の学びは、ハウツー的な学びではなく、
自分の変化の体験を通し、日常や仕事での気づきや、
自らのあり方の進歩成長を目指すものです。

プレ道塾は、そうした「道塾での学び方」の基本を
理解していただくことを目的としています。

道塾に関する質問コーナーもあります。
道塾の学びに興味あるけれども、
様子を知ってから入塾を考えたい方、お気軽に受講ください。

■日程と会場

【大阪】
2025年5月8日 (木) 19:00〜
大阪産業創造館 5F 研修室C

【仙台】
2025年5月17日(土) 13:00〜
戦災復興記念館 4F 第4会議室

【東京】
2025年5月27日(火) 19:00〜
町田市民ホール 会議室3

■受講費
一人 3,000円

■講 師
道塾受講歴15年以上の上級者2〜3名

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou2/pre-dojuku/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”

トップページ


===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)

お問い合わせ


—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================