【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈木村秋則・宇城憲治〉 「私はやってきた。実践してきた。だから、その裏づけは研究者がやればいい」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年3月31日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — どう出版の本より —
◇ 木村秋則・宇城憲治共著 『農業再生 人間再生』
【宇城】
ふつうだと雑草が本体のリンゴの木の栄養分をとってしまうから、
雑草を抜かねば、となりますけれどもね。
【木村】
「栄養の奪い合いがあるから」
というのがこれまでの学問ですからね。
今ようやく、雑草は肥料分を
くわないということが分かったわけです。
今までは目の仇にされていたんですよ。
【宇城】
そうなんですか。
今までの常識が常識でないということなんですね。
まさに科学が後追いしている一面ですね。
【木村】
私はやってきた。
実践してきた。
だから、その裏づけは研究者がやればいい、
と思っているんです。だって、
リンゴの自然栽培は世界中で絶対にできない、
と言われたのです。
ですから、こうやって実ってみると、
やっていることが全て初めてのことだから、
これからどう変わっていくかも分からない。
もしかしたら、リンゴでなくて、
別なものになるかも(笑)。
【宇城】
実践、事実先にありき。
これにまさるものはないですね。
しかし、これだけリンゴに愛をささげ、
苦労されたのだから、
ひょっとしたら、リンゴの木も理解して、
そのうちお金が実るかもしれませんね(笑)。
【木村】
(笑)
葉っぱがみ〜んな、
大判小判になったりしてな(笑)。
・
・
・
・
———「第2章 〈対談〉農業再生と人間再生への道」より
『農業再生 人間再生 — 大切にしたい目に見えないもの — 』
◆◇ 参加申込受付中
◇ 宇城憲治氏のイベント〈5/25 大阪〉〈6/29 東京〉
宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。
知らなかった、自分自身に眠る
統一体の力。
今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。
まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。
●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2025年5月25日(土) 13:30〜16:30 (開場13:15)
NLC御堂筋 6階貸会議室(601号室)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2025年6月29日(日) 13:30〜16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円
詳細・お申し込み
これまでの開催レポ—トです。【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20241213
https://www.uk-jj.com/single-post/20250127
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================