【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈新垣 勉 テノール歌手〉 「持っているものを、注入ではなく、引き出してくれた」
┌┐
└◆ どう出版メルマガ (2025年1月24日)
◆◇ 今、届けたい言葉 — 季刊『道』より—
◇ 新垣 勉 テノール歌手
(新垣さんは、そういう出会いをたくさんされていますよね。
人生のいろいろなところで新垣さんを引き上げてくださる
素晴らしい師との出会いがある。
ご本にあった、大学の哲学の先生の励ましも
素晴らしいなと思いました)
小樋井滋という哲学の先生でした。
この先生に点字で本を読む私に、
「あれも読みたい、これも読みたいと思うでしょう。
でも君には1冊の本を10冊に膨らませる能力がある。
だから自信を持って勉強しなさい」と言われたんですね。
この点字ですが、私は小学校の頃、点字ができなくて、
小学校の先生が点字を一生懸命覚えて教えてくださったんです。
それからというもの、私はいったん覚えてしまうと
今度は徹底するようになったんです。
私は本を読むのがすごく速かったんですよ。
当時の全国盲学校の点字競技会というのがあるんですが、
たとえば2分間で点字で何行書けるかとか、
50音を何回書けるかとか、いろいろテストがある中で、
「触読」というのがあった。
パッと新しい文章が出て2分で何文字読めるか
というのがある。
私は点字が全然できなかったのに、ある日パッと
できるようになったんです。
小学校3年生くらいにはすでに860文字くらい読めた。
それはアナウンサーが読むスピードです。
それでその小学校の先生がびっくりして、
どうやらこの子は声を使うのがいいようだし、
歌もよく歌っているから、
この子をアナウンサーにしてみようと、放送部に入れられたのです。
学校の催し物や行事、学芸会、学習発表会、
今で言う文化祭で歌わせられたりする中で、
劣等感もいっぱいありましたが、
「どうやら自分には声というものがある」と、
自信を持たせてくれたんですね。
その先生は99歳で6、7年前に亡くなったんですが、
私の人生を変えてくださったお一人です。
ピアノも専門のピアノ教室なんてなかったのですが、
先生がちょっと教えて下さるだけで
あとは我流で覚えました。
絶対音感を持つことができたので、
聞くだけで弾けるわけですよ。
楽譜を見るより簡単で、歌謡曲でもポップスでも
弾いていました。
そういうようにして当時は言葉にして
褒められることはほとんどなかったですが、
私を見て、いいところを引き出してくれた。
そもそも教育(エデュケーション)の語源は、
エデュカーレ(引き出す)からきているのですよね。
そういうふうにその人が持っているものを、
注入ではなく、引き出すことをしてくれていたんですね。
・
・
・
・
* *
在日米軍人であったメキシコ系アメリカ人の父と、
沖縄に住む日本人の母との間に生まれた新垣さん。
その半生は実に過酷だ。出生後まもなく事故で失明し、
1歳の時に両親が離婚。
父は帰国、母は再婚し、「母」として
苦しい生活のなか懸命に育ててくれた祖母も
14歳の時に他界し、天涯孤独となってしまう。
自分の境遇を憎み、父、母を恨み、
逃げられぬ苦しみの中にいた新垣さんを救ったのは、
自分をありのままに受け入れ、背中を押してくれた
人々との出会いだった。
自分が自分にしかないものを受け止めたからこそ、
今がある。
新垣さんの、自分磨きの人生を語っていただいた。
<ロングインタビュー>
人生は出会いで変わる
魂を込めた歌と言葉を子供たちへ
季刊『道』193号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1〜3回配信しています。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm
○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
−文武に学び未来を拓く− 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================