30 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈森田隼人 シャボン玉石けん株式会社 代表取締役社長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月30日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  森田隼人 シャボン玉石けん株式会社 代表取締役社長

(「明日はシャボン玉石けんさんを取材しますよ」と言ったら、
スタッフの一人が「シャボン玉石けんを40年使っています!」
と言っておりました(笑)

そうですか。ありがたいですね(笑)。
40年前はうちは赤字でしたので、そういう方々に
支えられてきたのだなと。

(創業110年以上でいらっしゃるのですね)

創業は1910年(明治43年)です。
私の祖父・森田範次郎が北九州市若松の地で雑貨商として
森田範次郎商店を創業しました。

当時の若松は石炭の炭出し港で非常に栄えておりました。
筑豊地方で採れた石炭を若松へ運びその若松の港から
日本各地へというように、

ネルギーの一大集積地となっておりましたので、人もたくさん出入りし、
日用品全般を扱う家業は順調だったそうです。

その中でも特に石炭で汚れますので、日用品の中でも回転する
石けんにだんだん特化していきました。

そして販売代理店、特約店のような形から、製造委託するような
半メーカーの形になっていきました。

その後日本が戦争に突入し、戦後、私の父に代替わりしました。
日本が高度経済成長に差し掛かる時に、それまでは日本には
石けんしかなかったのですが、

いわゆる電気洗濯機、冷蔵庫、テレビの三種の神器の普及と共に、
アメリカから合成洗剤が入ってきて、それが日本に
広がり出したのです。

父が洗濯機が売れ出したのを見て
「これからは石けんではなく合成洗剤の時代が来る」と、いち早く
――1960年頃ですが――合成洗剤に切り替えたのです。

これがうまく当たって業績も右肩上がりで伸びていき、
当時父は30代前半だったのですが、こんなに簡単に儲かる商売があるのか
というくらい順調だったと聞いています。

ただその頃から父は原因不明の湿疹で悩まされるようになり、
薬を塗っても何をしても良くならず、
「仕方がない」とあきらめていたそうです。

当時の国鉄にも合成洗剤を納めていまして、九州管内では
一番力のあった門司鉄道管理局(通称 モンテツ)にも
納めていたのですが、ある時担当の方に呼ばれて行ってみると

「おたくの洗剤で機関車の車体を洗っているが、
どうもサビが出やすい」と。
おそらく塩基が強かったり酸やアルカリが強かったりと
いろいろ要因があったと思うのですが、

その担当の方から、JIS規格の無添剤、今で言う
無添加の粉石けんだと恐らく錆びにくいと思うので、
おたくでそれを作れないかという依頼があったのです。



*  *

化学物質や合成添加物を一切使わない無添加石けんの
製造・販売を手掛けるシャボン玉石けん。

創業は1910年(明治43年)、2代目社長の時代に
一時合成洗剤の販売で飛躍的に業績を伸ばしたが、
自ら苦しんだ湿疹が無添加石けんで消えたことと、
病を得て死を身近に感じたことから
「人生一度きり。本当に正しいことをやる」と決心、
合成洗剤から安全な無添加石けんに切り替えて今年で50年を迎える。

売り上げが1パーセント以下に落ち込んでもぶれずに
貫き通した父の意思を引きつぐ3代目社長の森田隼人氏に、
無添加石けんにこだわる商品作りへの想いや、企業理念である
「健康と体ときれいな水を守る。」実現のために、
現在氏がエネルギーを注ぐ様々な取り組みや活動について
語っていただいた。

<ロングインタビュー>
元祖 無添加に込めた想いと技術を未来へ
― 人にも環境にもやさしい石けんを作り続けて50年 ―

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

26 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈岩熊裕明 夢工房/株式会社 夢大地 代表取締役社長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月26日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  岩熊裕明 夢工房/株式会社 夢大地 代表取締役社長

(「クマちゃん」こと岩熊さんは、一晩で誰でも簡単に
炭が焼ける炭化炉を開発され、地球環境や人々の健康を救うために
様々な活動にエネルギーを注がれていると伺いました。

現在の活動に至るご苦労や、炭がいかに地球や人間にとって
素晴らしいものであるかなど、詳しく聞かせてください)

ありがとうございます。
幼少の頃、父は建設業をしていて、九州にある
三つの国立公園の有料道路を手掛けるなど
大きな工事をしていました。

その一つ、霧島国立公園の有料道路のために
機械で山中を拓いていく時に、霧島には有名な
ミヤマキリシマツツジがあって、

それを父が工事に行っては
いただいてきて家に置いたのです。
それが盆栽みたいに本当にきれいなんです。

父は工事に出張すると1ヵ月は帰ってこなかったので、
その時の管理を小学生の僕に任せたんですね。

それで僕は花が大好きになって、小学2年の頃から
サボテンを集め出しました。

当時で200鉢くらい持っていました。
サボテンの花もいろいろ違うし、きれいなんです。

中学になると蘭に魅了され、高校に入ってからは
松とか梅、桃、椿など。
盆栽が好きになり盆栽を始めたのですが、
松の盆栽は花が咲かないし、やっぱり花が好きな僕は、
きれいな花が咲くサツキ盆栽を長くやりました。

社会人になってからは150鉢ぐらい持っていたのですが、
日本皐月協会の第1回の品評会では、
僕が出したサツキが初代のチャンピオンになりました。

(素晴らしいですね。ご著書では、花や竹と会話が
できるようになったと書かれていましたが、
大好きだからこそでしょうね)

はい。それほどにサツキが好きでした。
水やりをして可愛がっていると、サツキが振り向いて
「もうちょっと水を頂戴」とか言ってくるんです。

そういうことがあったので、のちに竹とも
話ができるようになりました。

竹林に入っても、放置竹林を見たら
もうかわいそうなんです。
光が当たらないから光合成ができず、
倒れてギチギチになって風も通らない。

竹は苦しくて泣いていました。

僕は竹林に入ったら
「竹さん、苦しいでしょう。こんなに光が入らず、
風も通ってこなかったら大変だね。
今日は僕がちょっとだけ痛い思いをさせてしまうけど、
古い子たちから切らせてね」と言いながら、
チェーンソーは使わずに、必ず手ノコを使って竹を切るのです。

そしてその時に「炭にして地球と人のために役立てるからね」
という約束をする。
命をいただくけれど必ず役に立てるよと。

商品を送る時も
「行ってらっしゃい。困っている人の声を聞いて、
その人たちの役に立つようにね」と。



*  *

竹炭の魅力やその循環型地球環境保全の可能性を
全国で伝え歩いている岩熊裕明氏。

岩熊氏は、これまで熟練職人が8日ほどかけて作っていた炭を、
わずか1日で、しかも化石燃料も電気も使わず、
安全で効率的に作れる炭化装置を開発。

かつて建設会社のトップだった氏が、なぜ炭焼きに目覚め、
新たに起業したのか。その思いは、
「炭が夢の大地を蘇らせ、地球を救う」という夢大地の
キャッチフレーズが如実に示している。

炭への思いや現在に至る氏の波乱の道のりを
語っていただいた。

<ロングインタビュー>
竹炭の力で子どもたちの未来を守りたい

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

26 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 小林信也 作家・スポーツライター 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月25日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】 小林信也 作家・スポーツライター
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【宇城】
今回はスポーツライターとして多数の書籍を出し、
またテレビのコメンテーターとして活躍している信也さんに、
あまり語られることのないスポーツの実態や本質なども含めて、
話ができればと思っています。

スポーツ界では様々な活躍、進展が報道される一方で、
いろいろな問題が起きていますね。

【小林】
本当にいろいろな問題が起きているのですが、
大手メディアは取り上げません。
政治報道と一緒です。

五輪もあるので、連盟と揉めるのは面倒だ、と
言い訳する記者もいます。

それ以前に、メディアは競技団体やスポンサーと組んで
お金を儲ける側になっているので、
世間が期待するような客観報道は放棄しているも同然です。

2018年にボクシングの山根明会長の不正が告発され
大騒ぎになりました。会長の独特なキャラクターも相まって
連日ワイドショーが取り上げた。

山根会長が辞任してボクシング連盟は良くなったと
思われていますが、実態はもっと歪んだ独裁体制になりました。

僕はその実態を発信しようと週刊誌などに提案していますが、
「現会長は山根会長ほど売れるキャラじゃない」という判断で
取り上げてくれません。

商業メディアは話題性に価値基準があって、
事実や正義といった観点は二の次という、残念な状況です。

空手界でも東京五輪の前に強化委員長によるパワハラが
告発されました。あの時はすぐピンときました。

メディアは、若い女子選手を悲劇のヒロインにすると
視聴者が関心を持つパターンに味をしめて、

「女子選手をいじめる権力者たち」を悪者にする図式で
報道しがちです。

誰かが裏で仕掛けて、思惑通りに団体の体制を転換しようと
画策している場合もあります。

【宇城】
そういう図式は一般の人には分かりにくいところだけど、
だからいつまで経っても改善されないわけだ。

【小林】
そうです。
長く君臨する会長や指導者を邪魔だと思う勢力が、
女子選手をいじめているという図式を作って彼らを失脚させ、
自分たちが主導権を奪う例もありました。



*  *

作家・スポーツライター、またコメンテーターとして
様々なメディアで活躍する小林信也氏。

小学生で野球に魅了され、高校時代は投手として
新潟県大会で優勝も経験。社会に出てからは少年野球監督として
多くの子供たちの成長を見守ってきた。

長年、スポーツの素晴らしさだけでなく、不祥事や金銭トラブルといった
実態など、その表裏両面を、スポーツを愛する一人として
まっすぐ見つめ、発信してきた。

今対談では、ご自身が20年以上師と仰ぐ宇城憲治氏と、
スポーツ界の現状やそこから見えてくる日本の課題、
今後スポーツが進むべき道に到るまで、山の高さ、深さに
たとえながら語り合っていただいた。

<巻頭対談>
「すごさ」ではなく深さ、高さへ
スポーツを通し人生に活かせる成長を

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

24 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈木村孝 中国帰国者定着促進友の会 元事務局長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月24日)

『命の伝言』紹介動画
https://youtu.be/-HjCs5NdDyw

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 電子『命の伝言』より ―
◇  木村孝 中国帰国者定着促進友の会 元事務局長

両親は満州国・蓋平で薬屋を営み、
私はそこで生まれ育ちました。

中学校(旧制)では、親元を離れ
寄宿舎で生活していました。

戦争中は中学4年生5年生となると
勤労奉仕で動員され、私は飛行機工場へ配属され、
疾風という最新機のリベット打ちをしていました。

B29のたった1回の空襲で、工場がめちゃくちゃになりました。
その日は男子中学生は学校で勉強する日で、
女学生は出勤日だった。
女学生がたくさん犠牲となりました。

中学卒業と同時に、私は延吉の満州国航空機乗員養成所の
航空機関士のコースに入りました。
戦争も末期です。

ソ連の脅威をおそれて、養成所は新京(長春)に移りました。
そして1945年8月9日、ソ連侵攻が始まりました。

飛行機を敵から隠すための偽装工作中に怪我をした私は、
陸軍病院に向かいました。
すると、町の中が大変なことになっている。
戦車壕を掘って戦車が通れないようにしているのです。

大人たちに聞くと、
「ガリ版刷りの召集令状がきて、
ビール瓶かサイダー瓶を持って集まれ」と言われたと。

それにガソリンを入れて
戦車にぶつけるんだと言うのですね。

いや、情けないことだと思いました。

8月15日、天皇陛下のお言葉があるというので
ラジオを聞きましたが、何を言っているのかわからない。

どうやら日本が負けたらしい。

天気のいい日で、飛行場から仰ぐ空は真っ青でした。
空を見てただただ茫然自失です。

「戦争に負けた」ということが、
私にはよくわからなかった。

満州生まれで満州育ちの私の帰るところといったら、
両親のいる蓋平しかありません。

茫然と、宿舎に帰りました。



――― 木村孝 中国帰国者定着促進友の会 元事務局長
「終戦から始まった戦禍 ― 8月9日ソ連侵攻~引き揚げまで ―」

*  *

戦禍を生き抜かれた方々が語る
戦争の理不尽さ、悲惨さ、命の尊さ。

大切な生かされた命だからこそ、
伝えたい思いがある。

季刊『道』で丁寧に聞き取ってきた
貴重な証言インタビュー集です。

今、このような時だからこそ、
受け取っていただきたいメッセージです。

KindleやKoboなど電子書籍販売サイトで
ご購入いただけます。
amazonでは紙本もあります。

販売サイト・内容紹介ページ
https://www.dou-shuppan.com/ebook/inochi/

どう出版の電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

23 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈― 最新号『道』より― 4月号 入荷いたしました〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月23日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  4月号 入荷いたしました

テーマ 「未来に向け、ぶれずに本質を守る」

どんな時代でも、
良いものは良い。
流行りや利便性に流されて、
本質を見る力を見失ってはいないだろうか。

本質に気づけたら、
迷わず、ぶれずに貫き通す
そのことの大切さを教えてくれる一冊となりました。

定期購読者の皆様には、
本日より発送を開始いたします。
ご到着までいましばらくお待ちください。

*  *

●巻頭対談

「すごさ」ではなく深さ、高さへ
スポーツを通し人生に活かせる成長を

作家・スポーツライター 【小林 信也】
VS UK実践塾 【宇城 憲治】

スポーツが「勝つすごさ」の追求から
人間としての「深さ、高さ」に向かうことは大事だと思います。
そうすると、ものの見方、考え方が変わってくる。
すなわち人間の可能性と潜在力を
引き出す方向へ向かうということです。

「進歩成長とは変化すること
変化するとは深さを知ること
深さを知るとは謙虚になること」 (宇城)
世間の常識と違っても真理はここにあるのだから
迷わず「高い山を昇る」。
その山を昇るのが自分の人生だと
宇城先生に自信を与えていただきました。
次第に同じ感覚を共有する仲間も周りに現われてきました。(小林)

●ロングインタビュー(1)

竹炭の力で子どもたちの未来を守りたい

夢工房
株式会社夢大地 代表取締役社長 【岩熊 裕明】

『農こそが福祉』だと思っています。
それは稼ぐためではなく、生きるための農業。

そこに軸を置いた農業では、みんながつながり、
みんなの『我が事』になるんですよ。

●ロングインタビュー(2)

元祖 無添加に込めた想いと技術を未来へ
― 人にも環境にもやさしい石けんを作り続けて50年 ―

シャボン玉石けん株式会社 代表取締役社長 【森田 隼人】

石けんと合成洗剤は、“洗剤”という総称で一緒にされますが、
似て否なるものなのです。
環境に優しく肌に優しいものを使いたいのであれば、
シャボン玉石けんじゃなくても、
せめて妊娠から授乳期間ぐらいは石けんを使うのが
当たり前の世の中にしていきたい。
それを一般常識レベルにしていきたい。
そのためにも地道な活動を継続していきたいと思っています。

●連 載

・日常の奇跡
「季節の移ろい」
写真家・ネイチャーガイド 【安藤誠】

・塩から社会を見てみれば
「お金があってもなくても、健康が大事」
健康回復学研究所所長 【工藤清敏】

・愛の関わりと連携で、輝きを取り戻す子どもたち
「親の変化で子どもは変わる」
ゆめの森こども園代表 【前島由美】

・私たちは銀河のなかに生きている
「活きた津波の教訓」
銀河浴写真家 【佐々木隆】

・地球を歩く ~ 知られざる絶景を求めて~
「野生の聖域・コスタリカ」
写真家 【野村哲也】

・きょうも、いい日
「計り知れない、翔子の愛の深さ」
書家 【金澤泰子】

・ありのままの私たち
「みんな、ひとつ ― 能登地震に思うこと ―」
作家 【山元加津子】

・今日一日を生きる
「社会復帰の拠点となる びわこダルク」
茨城ダルク代表 【岩井喜代仁】

・気づく、気づかせる
「気が導く…平和への道」
UK実践塾代表 【宇城憲治】

季刊『道』220号
https://www.dou-shuppan.com/dou220-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

2023年11月23日(木・祝)に開催した、
「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。

5時間にわたる当日の一部始終を、
7つのコンテンツでいつでも、何度でもご覧いただけます!
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

22 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈木村秋則・宇城憲治共著 『農業再生 人間再生』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月22日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  木村秋則・宇城憲治共著 『農業再生 人間再生』

今スローテンポながら、日本の人たちのなかに、
このままでは大変なことになる、
という意識が広まっています。

しかし、何をどのようにしたらいいかが
分からないんですね。

大勢の人たちが、大きな旗を振る人のところに
行きたいという気持ちをもっていると思うのです。

ですから私も、宇城先生のように、
少しでも新しい日本、生まれ変わった、脱皮した日本を
つくっていきたいと微力ながら走り回っているわけなんです。

私のような考えに対して、これは地球的な
環境の問題である。日本だけ変わっても駄目なんだ、
では、お隣の中国はどうなんだ、というように
言ってくる人がいます。

しかし、私は、そういうような考えをするのではなく、
「どうしたら、できるか」を考えてください
と言っているのです。

「できない、できない」じゃなくて、
「どうしたらできるか」をこれから考える時じゃないかな
と思っているんです。

誰もがやる前に、
「そんな常識はずれたことできるか」と言うのです。

これまでもたくさんの人に、
「木村、あんたは農薬を使わなくてもできると言うけれども、
それはあんただからできたんじゃないの、私たちには無理だよ」
と言われてきました。

そんな時に、「やる前から、できないできないと言っていたら
何もできないでしょう」と言ってきたんです。

あなた方は今日ここへ何で来ましたか。
自動車で来たのですね。

じゃあ、その自動車の免許を取る時に、あなたは
「私は免許を取れません」と思って免許を取りに行きましたか、
と言うんです。

皆、「車に乗りたい」「バイクに乗りたい」と思うからこそ、
免許を取りに行くわけでしょう。

一番最初のハードルは免許なわけなんですね。
そして皆そのハードルをクリアしています。

ですから、やれば誰でもできることなのですよ。

そういう話をすると、「そりゃそうだろうな」って、
始める人がほとんどなのです。

―――「第1章  見えないものを見る目をもとう(木村秋則)」より

『農業再生 人間再生 ― 大切にしたい目に見えないもの ― 』
https://www.dou-shuppan.com/books/b_saisei/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

19 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】池川 明 医学博士・池川クリニック院長 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月19日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 【対談】池川 明 医学博士・池川クリニック院長
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【池川】
赤ちゃんは脳がまだ完成していないから、
感覚の世界で使っていて、

だんだん脳が完成して頭で考えるようになると
この関係性がだんだん薄くなり、

それが先生が先ほどおっしゃった
9歳から10歳の小学校5年ぐらいで
駄目になるという年頃になるのかなと。

妊婦さんに力があるということは、
赤ちゃんにも相当力があると思うのですが、
成長の過程でだんだん常識に
染まっていくということなのですね。

染まらないように育てるには、
どうしたらいいのでしょうね。

【宇城】
魂の話は素晴らしいですね。
武術の稽古を通しての究極は魂の創造にあると
思っているのですが、まさに原点回帰ですね。

先ほどのスクラム倒しの例で言いますと、
一番強いのは妊婦さん、次が赤ちゃん、幼児、
そして小学生となるのですが、

10年以上前は高校生くらいまでが
倒せていたのですが、ここ最近は
中学生くらいから倒せない人が出てきていますね。

その原因は自分中心にあるような気がしています。
すなわち孤立ですね。

したがって成長過程で常識に染まっていかないためには、
つまりスクラムを倒せる力を維持するには、
「人に寄り添う」ということです。

たとえば町で困った人がいたら、
「どうしたのですか」と声をかける。

電車でおばあさんが乗ってきたら
考えずに席を譲っている自分になるということです。

【池川】
もう無意識に譲る自分になる。

【宇城】
そうです。
ところが「せっかく譲ったのにお礼を言われなかった」
となるのは、「頭」でやっているからで、
そういうあいだは何も変わりません。

しかし、寄り添う心があれば、5年10年やっていると、
それが自然体になる。
そういう身体にはエネルギーが満ちてくる。



*  *

生まれる前や胎内にいる時から記憶があるという
「胎内記憶」の研究で知られる池川明先生は、

赤ちゃんはしゃべれなくても、目や口や体温で
お腹にいる時から、すでにいろいろなことを
表現していると言う。

その赤ちゃんの声に大人が気づいてあげることが
いいお産、そして両親の幸せにつながっていくのだと。

一方、子どもが生まれながらに持つ潜在力を
目に見える形で示している宇城氏。

両氏のお話は、子どもの真の成長の邪魔をせず、
そのまま育んでいくために、今、大人が何に気づき
どう行動しなければならないかを、多々示唆するものとなった。

<巻頭対談>
子どもが示す調和の力
赤ちゃんが教える命のつながり

季刊『道』213号
https://www.dou-shuppan.com/dou213-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

19 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈工藤清敏 健康回復学研究所所長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月18日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  工藤清敏 健康回復学研究所所長

ルネ・カントン博士は、人間の細胞が
どういう液体で最も元気になるかを実験している。

結果は、今の現代医療が行なう
塩化ナトリウムの液体では長く生命が持たないこと、

そして地球上のすべての元素を含んでいる
海水を自然な湧き水で薄めたものが
最も細胞を元気にするということを明らかにした。

つまり、現代医療の生理食塩水よりも
そこにたくさんの微量ミネラルが入っている
水のほうが患者を元気にできるのである。

それをしないのはなぜか、
なぜもっと治ることが採用されないのか。

これは病院の食事でも言える。
もっと回復する食事療法があるのに、
なぜ病院はやらないのか。

僕はその理由がはっきりと分かっているが、
書けない。

現代医療を信じている人は9割はいるだろう。
そしてその人たちは僕がいい塩なら
摂り過ぎるぐらい摂ったほうがいいと言うと引く。

医師でもない人が治療を語っても信じないし、
現代医療の課題を言うと嫌がる。

つまり、僕が医療を悪く言うと、
自分の治療選択、行為を批判されているように
感じてしまうのだ。

僕は批判などしたくない。

できれば人里離れた田舎で
塩をただただブレンドして、
欲しい誰かに届けられればいい。



*  *

<連載>
塩から社会を見てみれば
「病気は自分で治すもの」

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

17 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈宇城憲治著 『稽古照今』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月17日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/1pXDKwIX5M8

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  宇城憲治著 『稽古照今』

◎ 戦わずして勝つ

昔からの武術の教えに次の言葉があります。

「打って勝つは 下の勝ちなり。
勝って打つは 中の勝ちなり。
戦わずして勝つは 上の勝ちなり」

まさに生き残るための勝ち方の段階を教えています。

「戦わずして勝つ」とは敵をつくらないこと。
敵をつくらないとは仲よくする、愛するということ。

愛するとは相手を尊重し、許容すること。
許容するには自分の器を大きくすることが必要です。

すなわち自信です。自信が他尊を生む。
「他尊自信」です。

「戦わずして勝つ」の具体的な術技とは
「先を取る」にあります。
「先を取る」の「先」とは、単なる時計の時間ではなく
体内の細胞を基準に生じる無意識の時間です。

この無意識の時間が、時空と調和融合するのです。
つまり「間を制す」につながっていきます。

理屈や理論が先ではなく
常に「身体先にありき」「実証先にありき」。
この時系列を間違えてはなりません。

それが宇宙に生かされ
宇宙に守られるということであり、

そこに、「戦わずして勝つ」の法則があるのです。

―――「一、無意識の心」より

『稽古照今 宇城憲治語録集〈二〉 』
https://www.dou-shuppan.com/books/keiko/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治氏のイベント〈6/16 東京〉〈6/29 大阪〉

宇城憲治氏による体験講習会・実践講演会。

対象は、自らの潜在力を体験したい! 方々です。
小学生からご参加いただけます。

宇城氏によって引き出される、
子どもたちの自然体の力。

今の常識ではあり得ないことが
目の前で起こります。

昨年の大阪体験講習会の様子です。
【動画あり】
https://www.uk-jj.com/single-post/20231213

まずは、実際に体験してみてください。
体験から、何かが変わります。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2024年6月16日(日) 13:30~16:30 (開場13:15)
町田市文化交流センター(6F ホール)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202406/

●宇城道塾 体験講習会〈大阪〉
2024年6月29日(土) 13:30~16:30 (開場13:15)
大阪産業創造館 (5F 研修室A・B)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/ok202406/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

16 4月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長 一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2024年4月16日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  磯部竜太 社会福祉法人無門福祉会 事務局長
一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会 理事長

(作業分をお金ではなく、農作物でいただくようにした)

そうしたら今まで4人だけだったけど、
明日から「何人でもおいで」となった(笑)。

うちから20人くらい行って作業していたら、
今まで自分でやると言っていたゴミ拾いや
片付けをうちのメンバーが全部やってしまうので、
野中さんのやる仕事がなくなっちゃった(笑)。

すると「磯部さん、手が空いてきたので、
栽培面積もっと増やすわ」となっていきました(笑)。

利用者さんと一緒に作業する前は、
「やり方ちがうよ」とか「早くそれやらないと」と、
ギスギスしていたところがあったのですが、

利用者さんが長靴の向きを揃えたり、
忙しい時に野中さんのズボンを引っ張ったりとか(笑)していると、
「はいはいはい~」となって、雰囲気がほっとするとか、
笑えちゃうというか、そんなふうになってきた。

また障害のある方もお金関係なく毎日来るものですから、
スキルもすごく上がってきて、みんながいろんなことに
チャレンジできるようになっていきました。

「今日はこれみんなで運んでみよう」とか、
「これを土嚢に入れてみようか?」とか。

お金が関係がないから、
のびのびできるんですよ。

そうするとみんなが成長して、幸せになった。

野中さんの社員さんは独立して今はいないのですが、
社員さんとやっていた時よりも、
障害のあるメンバーとやっている今のほうが
面積は広がっている。

その野中さんも言うのですが、

「今の世の中、障害のある方をどんどん
排除してきたことによって、逆に社会が
発展しなくなっているな」と。

「一つの考え方に捉われてしまっている」と。

なので、障害のある方とどう一緒に働こうとか、
どう地域の休耕地を守っていこうとか、

そんな思いになった時に、結果、
自然発生的にいろんなものがつながっていったのです。



*  *

一般社団法人農福連携自然栽培パーティ全国協議会
(愛称・自然栽培パーティ)とは、障害のある人それぞれが、
様々な自然栽培農業の役割を担って活躍することにより、
障害者の雇用の確保や自立はもちろん、一人ひとりが
生きがいをもって社会に参画していくことをめざす団体だ。

障害のある方が、室内作業ではなく外に出て誰にも大切な
「食」に関わる農業に取り組むことは、障害ある方々の
生きる力となるのみでなく、近隣地域住民との交流や、
ボランティアを通しての企業との連携、
さらには休耕地の積極活用など、今ある社会の課題を
よりよい方向へ導く糸口ともなっている。

9年前に5団体で始まったこの活動は、今や全国で129団体が
参加しているという。
社会福祉法人無門福祉会の事務局長で、自然栽培パーティの
理事長を務める磯部竜太氏に、この活動の魅力、そして
可能性を語っていただいた。

<ロングインタビュー>
みんなで生き みんなで幸せ
自然栽培が教えてくれたこと

季刊『道』219号
https://www.dou-shuppan.com/dou219-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ 季刊『道』交流イベント
◇  アーカイブ動画

「子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること
―― 季刊『道』の連載者と読者の集い」のアーカイブ動画を
【オンライン視聴】いただけます。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/

PR動画
https://youtu.be/nJGW9oAzJAI?si=iW8OcZY2Lx_fyGxr

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================