29 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月29日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/BRvxOWwUMpg

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の電子書籍より ―
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

剣道家にとって一番大事なのは何でしょう
――稽古です。

まず稽古です。

第二は何でしょうか。

第二も稽古です。

稽古しないでいくら理屈を言っても
それは駄目です。

修行時代は先輩方にまず「稽古しろ稽古しろ、
理屈はあとからついてくる」と。
それが昔の指導のあり方でした。

剣道は身体で覚えることです。
頭ではない。

それをいかに気合をつくるかということ、
日常に活かすかということが目的です。
とくに指導者の方はそういうことが非常に大事です。

知っているということと
出来るということはまったく別のことです。

そして剣道修行の一番大事なことは、
いい師匠につくことです。
これを間違えますと剣道と違うところに行ってしまう。

剣道は何のためにやるのでしょうか。

これがわかっていなければ、
目的がわからなくなってしまいます。

弓を射る時に、的がわかっていれば、
その的に矢を射れば間違いなく命中する。
的がどこかがわからないようでは困ります。

まず最初に「何のために剣道をやるのか」、
その「何のために」ということによって
その先が変わってくるんです。

ところが初心者は「何のためにやるか」なんて
わかりませんから、それは指導者の問題なんです。

指導者がちゃんとした信念を持って、
その信念に向かって一生懸命鍛錬する。

若い人たちに身をもって示してあげる。
これが本当の指導だと思います。

だから根源的なことになれば、その人の人格、教養、
そういうものがすべて問題になってきますから、

「まず立派な社会人であること」、
これが上級者に要求される第一番目のことではないかと思います。



――― 森島健男 剣道範士
「技の剣道から、心・気の剣道へ 日本人を取り戻すために」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/ebook/bunomichi/

amazonでは【紙本】もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910001158/

どう出版の 電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治 体験講習会〈6/25 東京〉

身体に眠る、潜在力を体験する
実践型セミナー

「体験」でしか分からない世界があります。

開催レポート(写真・動画)をこちらでお読みいただけます。
https://www.uk-jj.com/single-post/20221205

講習会では「宇城式呼吸法」の実践指導があります。
また宇城氏に、参加者の質問に答えていただく時間を設けます。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2023年6月25日(日) 13:00~16:30 (開場12:30)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202306/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

26 5月

〈予約開始〉 宇城憲治・榎本麻子『宇城空手の真髄と継承』 

宇城憲治氏の新刊書
『宇城空手の真髄と継承』が6月13日に入荷予定です。

宇城空手の真髄と継承(一)


宇城空手の真髄と継承(一)

共に未来へ ― 親愛なる塾生たちへ ―

創心館館長 宇城憲治 / 師範 榎本麻子

 

武術の究極「戦わずして勝つ」を
実現するために必須の「ゼロ化」。

それは、相手を無力化し、自身は何ものにもとらわれず
自由自在になる世界。

本書は、進化・深化し続ける創心館館長 宇城憲治氏と、
氏に4歳から学ぶ創心館師範 榎本麻子氏が、

創心館宇城空手を学ぶ塾生のために
「ゼロ化体得への道筋」を著わしたものです。

A5判上製 176頁
定価 2,310円(税込)

 

[内容・ご予約はこちらです]

 

26 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】 増川いづみ バイオ電子工学博士 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月26日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 季刊『道』より―
◇ 【対談】 増川いづみ バイオ電子工学博士
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【宇城】
引力と重力のバランスと言えば、
まさにヤシの木などがそうですよね。

あの高さまで水を人工的に上げようとする実験を
見たことがありますが、かなりの大型ポンプでも大変でした。

それをヤシの木は自然にやっているわけですからね。

【増川】
あれはやっぱり調和力ですね、根っこのずっと下のほうに
調和力が生まれてバランスがとれているんです。

どういうことかと言うと、土の中では根っこはこの辺にありますが、
実際は根っこの先端よりももっと下のところで、
地上の木のエネルギーと同じくらいのエネルギーが働いていて、
それで均衡を保っているんですね。

なぜそれが分かったかと言うと、
たまたま大きな崖崩れがあって、木の根の広がりと
深さまではっきりと見えていた場所があり、
色々な現象を見せてくれたんです。

横方向では、下の根の広がりの両幅をみると
根毛までが思っていたよりも幅があり、
上のほうを見ると末枝の広がりの先端の位置と、
根毛の先端の位置が、幹からの直径が
ほぼ同じ位置のところで一致していたのです。

詳しく調べてみたら色々見えました。

根毛の先から細かい抗酸菌やらいろんな液が
出ているんですね。それは人間でいえば尿でしょうね。

それと梢から朝露や夜露がぽたぽた落ちて、
それが土中の根毛の先よりもさらに下へ
染み込んでいってそこが濡れている層になる。

そして縦方向で、地表からその層までの距離と、
地表から木のてっぺんまでの距離を測ってみたら、
ちょうど同じだったんです。

だからリンゴの芯のように枝と幹と根の根本のところと、
エネルギーがトーラス(円環体 エネルギーの流れ)になっている。

だから中国の気功の大家はだいたい
水滴が落ちるところで気功をやっていますよね。

【宇城】
そのトーラスの図、拙著の『武術空手への道』(2003年刊)にも
掲載しているんですが、身体の中心から足の裏へ、
そして大地への流れを創り、それが頭上から入ってくるという
円環体をつくり、その広がりは相手とも一体になる、
まさに同じですね。

【増川】
朝露が降りたばかりの木の周りにフィールドが出来ているんです。
そのイオン指数を計ると高いんです。

朝、光合成が始まるのもこのエネルギーを使っているんですね。
だから朝、植物は忙しい。

以前、声をかけたら「忙しい」と言われた事があるんです(笑)。

【宇城】
今のような話は、より気と気の働きかけ方の本質に
近づいていくような気がしています。



*  *

アメリカの名門大学MIT(マサチューセッツ工科大学)で
量子力学を学び、水の研究はもとより、
波動、周波数、電磁波、生命体など、宇宙エネルギーと
命の根源につながる幅広い分野の研究をしてきた増川博士。

博士の研究はすべて実践という形で、人と地球の健康と
生命のバランスを整えるために応用されている。

対談では、気というエネルギーで人間の潜在能力の開発を
展開する宇城憲治氏と、

目に見えないエネルギーの宇宙とのつながりや、
エネルギーの活かし方について縦横に語り合っていただいた。

<巻頭対談>
波動 響きあう生命の神秘
水・音・心・気 ―― 理論と実践

【192号】 2017春
https://www.dou-shuppan.com/dou192-lp/

※ 次項のイベントで、増川いづみ氏がご登壇くださいます!

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

本イベント紹介動画
https://youtu.be/YSyeTC5zxyo

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ << 登壇者のコメント動画をアップ! >>

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

26 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈岩井喜代仁 茨城ダルク代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月25日)
『道』216号 紹介動画
◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  岩井喜代仁 茨城ダルク代表
ダルクでは当事者が、回復するにつれて
運営側になっていきます。
はじめはボランティアとして勉強しながら職員となり、
施設長や責任者という役職を与えられていく。
それでも薬物を再使用して
潰れる人は潰れていきます。
一般の読者は「なんで辞めるんだろう?」
と思うでしょうが、依存者が一つのことを
10年続けるというのは大変なことなのです。
たとえば、皆さんにとって地域と関わって
生きていくことは当たり前のことだと思いますが、
薬物依存者にとってはそうではありません。
山梨ダルクが地域との関わりを大切にするのも、
それが生きていく上で必要なことだからです。
薬物を使っている時は、地域のこと、
周りのことはまったく見えていません。
普通は育っていく中で、人間関係や地域との連携――
自治会がどんなことをするか、お隣さんと
どう付き合うかなどを学んでいきますが、
そういうことを知らずに大人になってしまっている。
地域の中でどう生きるのかを一から
学んでいく必要があるのです。
金澤翔子さんのお母さんが
娘の翔子さんが一人暮らしを始める時に、
お金の使い方や生きていく術を一生懸命教えましたね。
それと一緒なのです。
ですから、お母さんは翔子さんを地域の中に
よく思い切って放り出したなと。
普通なら出せないと思います。
 ・
 ・
 ・
 ・
 *  *
<連載>
今日一日を生きる
「地域に開かれた薬物依存回復施設 山梨ダルク」
季刊『道』216号
☆ 内容の一部をお読みいただけます。
定期購読のお申し込みはこちらです。
※ 次項イベントをご覧ください。
  岩井喜代仁さんと金澤泰子さんが対談いたします!
◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール
<< 登壇者のコメント動画をアップ! >>
季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。
一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。
そのような想いの人たちの交流の場です。
詳細・お申し込みはこちらです。
 ↑ ↑ コメント動画をご覧いただけます。
===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―
2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール
<登壇者> (敬称略)
 宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
 工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================
本イベント紹介動画
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。
年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)
お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆ どう出版Facebookページ
※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
 日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
 週1~3回配信しています。
※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
 ご希望いただいた方にお送りしております。
※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
 以下のページでお手続きください。
○ 登録・解除ページ
○ アドレス変更
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
  —————————————
  TEL 042(748)2423
  FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================
24 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈山里和枝 沖縄戦 語り部〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月24日)

『命の伝言』紹介動画
https://youtu.be/-HjCs5NdDyw

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 電子『命の伝言』より ―
◇  山里和枝 沖縄戦 語り部

島田知事は当時若く行動派の
43歳でいらっしゃいました。

その前任の知事が東京に出張で行ったきり
行方をくらまして沖縄に帰ってこなかったのです。

沖縄への上陸作戦が始まっても帰らないので、
知事の席が空席のままでした。

軍が民と連携してやろうとしても知事がいない。
そこで軍が民の行政まで全部握ってしまおう
ということになりました。

しかし内務省のほうで
「そうはいかん。やはり知事を沖縄に送らなければならない」
となり、4人の方にあたったそうです。

しかし皆知事にはなりたいけれども、
沖縄には行きたくないと言って断ってきたそうです。

その時に島田知事が、大阪の内政部長の時に
「行く人がいないなら自分が行こう」とおっしゃったのです。

そして沖縄にいらして3ヵ月で
お亡くなりになってしまいました。

その3ヵ月の間、知事は県民のことを
本当に考えてくださいました。

いつでも鉄兜をかぶってご自身で軍と
交渉されていました。
ですから今も沖縄を守ろうと命を散らした
「島守」として慕われているのです。

私が最後に島田知事にお会いしたのは、
轟の壕に移った6月11日から数日後の15日あたりでした。

食べるものも何もなくて水ばかり飲んでいた時だったので、
壕の入り口まで出れば外はさとうきび畑でいっぱいですから、
1本くらいとれないかと思い、壕を出ようとしました。

その時、長官(知事)が
鉄兜をかぶって出ていらした。

私は思わず、
「長官、どちらへ?」とお聞きしました。

知事は私の肩を叩いて
「僕たちはこれから軍の壕に行かないといけない。
敵は、女子供には何もしないから、君たちは最後は
手を挙げて出ていきなさい」と言われたのです。

私は「今までは捕虜になるなとおっしゃっていたのに」
と思ってね、「長官、今になって捕虜になれと
おっしゃるのですか?」と言ったつもりでしたが、
それを知事がお聞きになったかどうか。

「絶対に生きるんだぞ。
最後は白旗を揚げて、絶対に友軍と行動を共にするなよ」
と私の肩を叩いて出て行ってしまいました。

それが知事とお会いした最後でした。

その時まで私は「生きよう」ということは
毛頭考えておりませんでしたけど、

この長官の
「絶対に生きるんだぞ」という言葉で、
本当に生かされることになるのです。


――― 山里和枝 沖縄戦 語り部
「沖縄の祈り 語り伝えるために生かされて」

*  *

戦禍を生き抜かれた方々が語る
戦争の理不尽さ、悲惨さ、命の尊さ。

大切な生かされた命だからこそ、
伝えたい思いがある。

季刊『道』で丁寧に聞き取ってきた
貴重な証言インタビュー集です。

今、このような時だからこそ、
受け取っていただきたいメッセージです。

KindleやKoboなど電子書籍販売サイトで
ご購入いただけます。
amazonでは紙本もあります。

販売サイト・内容紹介ページ
https://www.dou-shuppan.com/ebook/inochi/

どう出版の電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

本イベント紹介動画
https://youtu.be/YSyeTC5zxyo

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ << 登壇者のコメント動画をアップ! >>

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

23 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈前島由美 ゆめの森こども園代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月23日)

『道』216号 紹介動画
https://youtu.be/-vY2X7zmhgA

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  前島由美 ゆめの森こども園代表

◎「学校に行かない」と自分で決めた女の子

中学校で不登校になったココミちゃんの居場所を
何とか探したい!とお母さんが
ネット検索からゆめの森を見つけ、
母娘でご相談に来られたのが、ココミちゃんとの出会いでした。

これまでの事について、静かにお母さんが話す隣で、
微動だにせず黙ってじっと話を聞いているココミちゃんが
印象的でした。

これまで出会ってきた思春期の子たちとはタイプが違い、
どこかどっしりと構えていて、
不登校になる感じがしません。

私の質問にもしっかり目を合わせて答え、
お友だちとの関係に悩んでいる様子もなく、

ただ「学校」という場の雰囲気に馴染めず、
「行きたくない」という気持ちを正直に
表わしてきた子なんだなぁと感じました。

確かに今の学校は、コロナ感染を恐れるがあまり
暗黙の中で自分を閉じ込めておかなければならず、

子どもたちが伸び伸びと友だちと関わる場も、
自己発揮する場も無いに等しい環境です。

本来なら、そんな窮屈で苦しい場所には
行きたくないというのが、すべての子どもたちの
本音だと思いますが、

多くの子どもたちが、大人たちの
「学校には行くべき」という観念に逆らうことが出来ず、
本来の自分を表現しないまま毎日登校していると感じます。

そんな中で、ココミちゃんのように

「行かない」

と自分で決めて、お家で焦ることなく
過ごせていたことは、今の社会では凄いことなのです。

この凄さこそが、
「丸ごと受け入れられる愛」が生み出すものだと思います。



*  *

<連載>
愛の関りと連携で
輝きを取り戻す子どもたち
「大人の心のゆとりが、子どもたちの未来を拓く」

季刊『道』216号
https://www.dou-shuppan.com/dou216-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

※ 次項イベントで、前島由美さんがご登壇くださいます。
メッセージ動画もご覧ください!

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

<< 登壇者のコメント動画をアップ! >>

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ コメント動画をご覧いただけます。

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

本イベント紹介動画
https://youtu.be/YSyeTC5zxyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

22 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月22日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/BRvxOWwUMpg

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の電子書籍より ―
◇  16人の武道家会見集 『人間をつくる 武の道、武の心』

(努力を続ける師がいてくださったから今がある。
そこに師の有り難さがあると)

そうです。
頑張っているその状態を実際に見てきたのです。

「追いつくかも」と思ったのが、
先生の努力の差が力の差となった。

今もって刃が立たない。
だからその努力の姿に納得できる。

「なるほど」と納得してるから、
この先生の後ろをついて行く、先生の言うことを
守ればいいんだと身体の芯から思った。

だから他の先生を求める必要がなかったんです。

精神的なものについては西先生の紹介で
小川忠太郎先生(剣道範士)にも習いましたが、
剣道そのものは西善延先生一人だけです。

今でも「稽古してるか」って
しょっちゅう電話がかかる。

私はこの30年欠かさず朝稽古に行くのですが、
先生から電話があって自分が出たら
「お前、稽古行っないんだ」ってことになる(笑)。

確かめにくるから油断できない(笑)。



――― 井上義彦 剣道範士
「『生きる』尊さへの気づきが、武道を命と結びつける」

*  *

大正、昭和の厳しい時代に武道修行を積まれてきた、
剣道、弓道、なぎなた界の師範方に、

自らの修行の様子、武道のあり方、指導者としての心得など、
じっくりお話しいただきました。

今求められる社会のリーダーとは。人間をつくるとは。
そのあり方のヒントにつながるインタビュー集です。

本書は電子書籍です。
Kindle、Koboなど電子ブックストアで購入いただけます。

詳細はこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/ebook/bunomichi/

amazonでは【紙本】もあります。
https://www.amazon.co.jp/dp/4910001158/

どう出版の 電子書籍
https://www.dou-shuppan.com/ebook/

◆◇ 参加申込受付中
◇  宇城憲治 体験講習会〈6/25 東京〉

身体に眠る、潜在力を体験する
実践型セミナー

「体験」でしか分からない世界があります。

開催レポート(写真・動画)をこちらでお読みいただけます。
https://www.uk-jj.com/single-post/20221205

講習会では「宇城式呼吸法」「サンチンの型」の
実践指導があります。
また宇城氏に、参加者の質問に答えていただく時間を設けます。

●宇城道塾 体験講習会〈東京〉
2023年6月25日(日) 13:00~16:30 (開場12:30)
町田市文化交流センター(5F けやき)
参加費: 大人(高校生以上)5000円/小中学生 2000円

詳細・お申し込み
https://www.dou-shuppan.com/event/tk202306/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

19 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈菊野昌宏 独立時計師〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月19日)

『道』216号 紹介動画
https://youtu.be/-vY2X7zmhgA

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  菊野昌宏 独立時計師

(・・・そこで時計との出合いがあったと)

はい。自衛隊には4年いたのですが、
勤め始めて2年くらい経った20歳の頃、

たまたま上司が新しい時計を
「30万円もしたんだぞ」と自慢して見せてくれたんです。

当時私は時計に興味はなくて、自衛隊の売店にある
1000円のデジタル時計をしていたのですが、
その上司の時計を手に取ると
確かにずっしりしていてかっこいい。

でも30万円もして、何が1000円の時計と
違うんだろうというのが僕の最初の素朴な疑問でした。

そのことが頭にあって、ある時本屋で
時計雑誌を手に取ると、機械式時計のことが
書いてあったのです。

中に小さい歯車が入っていて、
ゼンマイ仕掛けで動いているという。

それまで僕は時計は
電池で動くものだと思っていたんです。

小っちゃくて細かくてこちゃこちゃしている
精緻なものがやっぱり子供の頃から
好きだったんでしょうね。

「こんな世界があるんだ」と魅了され、
以来、雑誌が出るたび買っては読みという感じになりました。

当時自衛隊では銃の分解をやっていて、
ドライバーも大きなものを使っていたのですが、
徐々に時計の中身に興味が移っていったのです。

その後、雑誌でスイスの独立時計師という人が
個人レベルで時計を作っていることを知るのです。

こういう機械式時計は
工場で作っているものだと思っていたので、

「一人で作っている人がいる」と、
すごい衝撃を受けました。

そしてその時「自分もやりたい!」
と思いました。



*  *

菊野昌宏さんは精巧な機械式腕時計を設計から組み立てまで、
すべて一人で手掛ける独立時計師だ。
その作品は世界でただ一つの腕時計となる。

所属がわずか34名という独立時計師の世界団体AHCIの
日本人初の正会員でもある。

菊野さんは大半の部品を手作業で作り、組み立てる。
その工程がとにかくワクワク楽しくてたまらないと言う。

その作る楽しさや喜びを、使う人に伝え、
共有してもらうことが大切と語る菊野さんに、

この道に入るきっかけとなった江戸時代の発明家・田中久重の
万年時計のことや、自身の時計作りへの思い、
これからの挑戦について語っていただいた。

<ロングインタビュー>
時代を越えて響き合う
茅葺きの魅力を伝え続ける

季刊『道』216号
https://www.dou-shuppan.com/dou216-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

<< 登壇者のコメント動画をアップ! >>

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ コメント動画をご覧いただけます。

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

本イベント紹介動画
https://youtu.be/YSyeTC5zxyo

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

19 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月17日)

本書 紹介動画
https://youtu.be/2sarS7P5Wuk

◆◇ 今、届けたい言葉 ― どう出版の本より ―
◇  金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』

このごろ、翔子に起こる不思議な現象を通して、
私は「思いが叶う」というメカニズムが
少しわかってきた気がする。

知的に障害を持つ翔子は、独特の知性で
その思いを現実にしていく。

学歴社会から外れ、社会の構造が全くわからない。

偉い人になりたいとか、お金持ちになりたいとか、
良い生活がしたいとか……等々、
未来に大きな目標を持ったりなどしない。

目標を持つのはいつも親の私なのです。

目標に向けて過去から未来へ
時間が一方向に流れているのではなく、
翔子の時間はその時その時で完結している。

翔子は翔子と共に水平に拡がりながら進む
極めて豊穣な絶対時間に生きている。
過去を悔んだり恨んだりもしない。

このように前後裁断・何事にも執着がない
魂の願いの力は強く、思いが叶ってしまうのでしょう。

あまりにも社会的な観念に囚われている私たちは、
その力が鈍っているように思える。

俗世に侵されず純粋培養されている
魂の領域での願いはそのまま強いエネルギーになって、
実現してしまうのでしょう。

ダウン症者ゆえに奇跡的な環境に恵まれた、
純度の高い魂を保つ翔子と共に生きて、

人間社会を遠く離れたところで起きる
この世の仕組みが少しわかってきた。

これから、私にとっても未知の、
畏敬の念さえ持ってしまう翔子のいろいろな世界での
不思議力を解明していきたいと思います。



金澤泰子著 『あふれる愛 ― 翔子の美しき心 ― 』
https://www.dou-shuppan.com/books/ai_shoko/

※ 次項のイベントに金澤泰子氏がご登壇されます!

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

<< 登壇者のコメント動画をアップ! >>

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ コメント動画をご覧いただけます。

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

16 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈山元加津子 作家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2023年5月16日)

『道』216号 紹介動画
https://youtu.be/-vY2X7zmhgA

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  山元加津子 作家

映画「しあわせの森」が完成しました。

村上和雄先生が
「サムシング・グレートを
かっこちゃんらしい方法で伝えてね」と言ってくださって、
仲間と一緒に作った映画です。

そこには絶対的な安心感がありました。
すべてが大丈夫ということや、
しあわせとはお金でも地位でもなく、私たちすべての人や
自然が持っている温かい気持ちなのだとわかった気がしたのです。

そして、小さい頃のことを思い出しました。

私は小さい頃、石や虫や花や動物と
話をするのが大好きでした。

晴れの日は晴れの日の、雨の日は雨の日の、
そして雪の日は雪の日の自然の中に、
いつも不思議がたくさんありました。

見たことがない葉っぱを見つけると、
「ちょっとごめんください」と、
葉っぱにお辞儀をして裏返しにして、

「どうもありがとう。あなたの模様とってもきれい」

というふうに、葉っぱにも石ころにも、
そして動物にもおしゃべりをしていました。

その頃は、放し飼いになっている犬も
たくさんいました。

ごはんの時は自分の家に食べに帰るけれど、
日中は自由に出歩いていたので、
私は犬や猫と仲良しでした。

「今日はどんな具合でしょう」

と犬に話しかけると犬は、
「今日は角のおうちで、ごはんもらったんだよ」とか
「もうすぐ子どもが生まれるから大変」などと
返事をしてくれました。

そして、私のおしゃべりに
「あーそうなの。それで?」と返事をしてくれるので、
おしゃべりは長く続くのでした。

ある時、ご近所のおじさんがおばさんに

「あの双子の上の子は、ちょっと頭がおかしいのじゃないか。
変な子だね。今日もずっと猫と話しているぞ」と
話している声が聞こえました。



*  *

山元さんの子どもの頃の体験。

大切なものを見過ごさなかった加津子さんは今、
本や映画づくりで、その「大切なこと」を
伝えようとしています。

<連載>
ありのままの私たち
「大丈夫、みんな一つの命を生きている」

季刊『道』216号
https://www.dou-shuppan.com/dou216-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

定期購読のお申し込みはこちらです。
http://www.dou-shuppan.com/teiki-2/

※ 次項イベントで、山元加津子さんがご登壇くださいます。
メッセージ動画もご覧ください!

◆◇ ご案内 季刊『道』交流イベント
◇  2023年11月23(木・祝) 一ツ橋ホール

<< 登壇者のコメント動画をアップ! >>

季刊『道』の読者と
連載、ご登場者の交流イベント。

一人ひとりがつながること(絆)で
発信(行動)できることがある。

そのような想いの人たちの交流の場です。

詳細・お申し込みはこちらです。
https://www.dou-shuppan.com/dou-special-event20231123/
↑ ↑ コメント動画をご覧いただけます。

===============================
未来を拓く 季刊『道』の連載者と読者の集い
― 子どもたちの未来を守るために、いま私たちができること ―

2023年11月23日(木・祝)
東京・一ツ橋ホール

<登壇者> (敬称略)
宇城憲治/岩井喜代仁/金澤泰子/山元加津子/佐々木隆/野村哲也
工藤清敏/前島由美/安藤誠/野中ともよ/増川いづみ
===============================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================