27 2月

『道』211号 さとう うさぶろうさんインタビュー

地球の未来に思いを馳せる
自然をまとう いのちの服作り

「うさとの服」デザイナー さとう うさぶろう

素材には、シルクや綿、麻などの自然のものを使い、草木で染めて、機械を一切使わず手つむぎ、手織り――というように、徹底的に人間の手を介してつくられた、いのちの服、それが、デザイナー・うさぶろうさんがつくる「うさとの服」です。

着ると肌になんともいえないエネルギーを感じさせるうさとの服は、人間も自然の一部であることを、思い出させてくれると言います。

うさぶろうさんの活動は、210号で取材させていただいた、吉岡敏郎監督の作品『つ・む・ぐ――織人は風の道をゆく――』でも描かれています。

ヨーロッパのファッション界で第一線のデザイナーとして活躍していた うさぶろうさんが、なぜ「いのちの服」にたどりついたのか。一言では言い表わせない、人生ドラマを語っていただきました 。

[季刊『道』211号]

読者の方々からもたくさんの感想をいただいています。
[読者の声]

道211 さとううさぶろう

26 2月

『道』211号 髙坂 勝さんインタビュー

成長路線を降り、人間本来の豊かな暮らしへ
減速する生き方の提案

NPO法人SOSA Project代表 髙坂 勝

より早く、より効率的に、もっと稼げ!――
企業戦士としてひたすらに経済成長路線を走ってきた髙坂さんが、身心の変調をきっかけに、生き方をダウンシフト、すなわち減速して自由に生きる路線へ変更したのが約20年前。

現在髙坂さんは、千葉県匝瑳市で米と大豆を自給しながら、自分の時間を生きるライフスタイルを貫きつつ、同じ生き方へシフトする人たちをサポートしています。

髙坂さんが提唱する「半農半Xの生き方」とは、半分を食の自給、半分を天命なるナリワイ=Xを持つ生き方のこと。自給できているからこそ、自立が具体的に可能になっていく。
人が生き方を変える時、幸せへの方向へ向かう時、何を大切にして、どう一歩を踏み出せばよいか、髙坂さんのお話にはたくさんのヒントがつまっています。

[季刊『道』211号]

読者の方々からもたくさんの感想をいただいています。
[読者の声]

25 2月

『道』211号 辻本雅史・宇城憲治 巻頭対談

江戸に見る豊かな人間教育
今こそ身体の学びを子どもたちへ

中部大学フェロー
京都大学名誉教授/中部大学名誉教授 辻本 雅史

VS UK実践塾代表 宇城 憲治

最新号の211号のご紹介です。テーマは「人間力を育む身体の学び」。

長年江戸時代の教育や思想文化を歴史的な観点から研究されてきた辻本先生がまずお話になられたのが、今の学校教育がいかに時代遅れであるかということでした。
「学校」が通うのが当たり前とされたのは、ここ100年くらいの話であって、人間を育てるという本質から考えると、今の学校教育の行き詰まりは、学びの場を「学校」にこだわるあり方からきていると。
そして江戸時代の、生活や身体を通して培われていた人間形成のあり方を詳しくお話しくださいました。

また、「人間」の「間」のあり方について、両先生の捉え方は大変興味深いものでした。宇城先生は「気」のエネルギーから見ると人間とは「間」のことであって、その間が調和することが本来のあり方であると言われ、辻本先生は、江戸時代の思想家のお話から、人間の本性は人と人との間に置かれるもので、そこに本質があらわれると話されます。

人間というものを、こういった視点で語れるのも両先生ならではで、その他、次から次にと人間のあり方の核心に触れるようなお話が続き、とくに教育現場におられる方々にとっては、大きな気づきを得られる対談となりました。

[季刊『道』211号]

読者の方々からもたくさんの感想をいただいています。
[読者の声]

道211 辻本雅史・宇城憲治

25 2月

『人間と宇宙と気』が発売となりました

『人間と宇宙と気』が発売となりました。

宇城憲治著『人間と宇宙と気――未来を先取りするエネルギー
が発売となりました。

宇城氏の気についてが体系的にまとめられています。
またQRコードによる動画つきで、気の実証がご覧いただけます。

A5判並製 174ページ(巻頭カラー) 定価3,080円(税込)

[詳細ページへ]

16 2月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】辻本雅史 中部大学名誉教授 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2022年2月16日)

『道』211号 紹介動画
https://youtu.be/fJZNaAcan7U

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】辻本雅史 中部大学名誉教授
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【辻本】
これだけ高度な社会になっている以上、
子ども期に学ぶ学校をすべて
なくすわけにはいきません。

今私たちは、とても便利な社会に生きています。

今の便利な世の中は、もともとヨーロッパが
生み出した近代科学にもとづくテクノロジーの
発展が大きく貢献しています。

この豊かな物質文明の社会で生きていくためには、
一定の知識や能力が必要で、誰もがそれを
学ぶ必要があります。
そのためには学校教育が欠かせないでしょう。

今さら江戸時代の教育に戻せということはできません。
それでは、歴史に逆行することになります。

要するに、今の学校が、
人類の教育における理想的で普遍的な姿と
考えるのはやめよう。

逆に、近代学校によって見えなくなった
子どもの成長に欠かせないものに目を向けて、
これからの時代を生きていく子どもたちを
どのように育てていくのか、

それを学校の枠にとらわれず、新たに考える時代が
来ているのではないか、それが私が
この本で言いたかったことなのです。

明治以後の学校教育に対する疑問は、
前々から抱いていたのですが、最近はあえて
「学校教育は時代遅れになった」と
言うことにしています。

学校教育は、近代化のためには
きわめて有効に働きました。
それは世界史上の事実です。
学校教育抜きに近代化は語れません。

しかし近代は、今や飽和状態。

たとえば近代の象徴でもある産業化や
都市化の進展が、地球の持続を困難にしています。

今はモノを作る産業より、デジタルを
中心とした情報中心の社会。

つまり「近代」を越えて、近代以後の
時代に入っていると言えます。

近代化に欠かせなかった学校教育も、
以前と同じままで通用するはずがないのです。

時代に合わなくなったから、
子どもたちが学校教育からこぼれ落ちている。

文科省や教育委員会は、その
こぼれ落ちていく子どもたちを
元に戻そうと四苦八苦していますが、

それは歴史の大きな流れから見ると
違うのではないか、そう私は思います。

【宇城】
武道をやっている立場から見ても、
同じようなことが起きていると思います。

今、すべての武道がスポーツ武道、競技武道に
なっているからです。

江戸時代の剣聖、伊藤一刀斎の教えに、
「三つの勝ち」という言葉があります。

「打って勝つは 下の勝ちなり
勝って打つは 中の勝ちなり
打たずして勝つは 上の勝ちなり」

つまり「戦わずして勝つ」こそが、
上の勝ちという次元です。

真剣を交えれば、負けは死を
意味するわけですから。

今は、競技場において
「はじめ! やめ! 判定!」ですね。

昔は刀を差していますから、抜けば
どちらかが傷つき、あるいは死に至る。

ですから、生き残るための究極として
「戦わずして勝つ」という境地に至り、

かつ「相手を殺さずに生かす剣を開け」ということを、
剣術の源流の一つである陰流の祖・愛洲移香斎が
門人の上泉伊勢守信綱に問うているのですね。



*  *

長年、日本近世思想、とりわけ江戸時代の教育や
思想文化を歴史的な観点から研究し、
今の教育や社会に対し新しい視点を投げかけている
辻本雅史教授。

辻本教授は、今の学校教育の在り方はすでに
時代遅れだと指摘すします。

江戸時代側から眺めると、教育分野だけでなく、
人間の捉え方のスケールの違いが、今の社会や
学校教育の行き詰まりに繋がっていることが
浮かび上がってきます。

辻本教授には江戸時代の思想や文化の視点から、
宇城氏には時代が生んだ武術の極意「戦わずして勝つ」の
在り方から、

今何を失い、何を取り戻し、何を考え直していくべきなのか、
忌憚なく語り合っていただきました。

<巻頭対談>
江戸に見る豊かな人間教育
今こそ身体の学びを子どもたちへ

季刊『道』211号
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 2月下旬発売
◇  宇城憲治著 『人間と宇宙と気』

【QRコードで見る 19本の実証動画つき】

宇城憲治氏の「気」の真実とその理論を体系化。

無限宇宙に存在する気のエネルギー
不可能を可能にする気
人間は生まれながらに完成形
人間の「気」の根幹にある統一体と部分体
意識と無意識
戦わずして勝つの本質
先を取る 未来を先取りする知恵 ――

宇城氏が展開する
人間の潜在力を引き出す気の実態とその活用とは。

174ページ 3,080円(税込)
予約受付中
https://www.dou-shuppan.com/books/uchu-ki/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

14 2月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈野村哲也 写真家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2022年2月14日)

『道』211号 紹介動画
https://youtu.be/fJZNaAcan7U

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  野村哲也 写真家

写真家の道に入り、この人を追う。
そう決めたのは二十歳の時。

僕はとてつもなく大きな背中を持つ
写真家・星野道夫に惚れた。

星野さんが撮影したアラスカの根底で息づく静謐さ、
そして動物たちの命をそのまま掬い取るような写真は、
僕の心全てを魅了した。

中でもまさに写真家になろうと思わされた1枚がある。
それは北極圏で撮影された、ムースの角の写真だった。

星野さんが極北の凍てついた川原を歩いていたある日、
ムースの角を見つける。
近づいてみると、それは何と絡まり合った
2頭のムースだった。

交尾期、雄のムースは雌を獲得するため、
連日その長く大きな角をぶつけ合う。

ある時、衝突の大きな力が加わり、
まるで知恵の輪のように絡まり合い、
取れなくなってしまう。

お互い頭が離れないまま、何時間、何日間が
過ぎたのだろう。動けないムースをまず狼が見つけ、
彼らの息の根を止める。

血の匂いに誘われるようにヒグマが現われ、
お腹がふくれるまで食べただろう。
熊が離れてからは、狼、キツネ、カラスなどがつつき、
冬になったらウサギなどが骨を齧ったかもしれない。

「写真の奥に、命の物語が紡がれる」。
この写真に衝撃を受け、僕は写真家を目指した。

星野さんと出会ってから2半後、ロシアの
カムチャツカ半島で急逝され、僕はしばらく
ラスカへ行けなくなった。

僕は星野さんがいたアラスカが好きだったのだ。
それから南極でペンギンを撮影し、南米チリの
パタゴニアに移住。

大自然を撮影しながら、日本と海外を2年ごと
交互に棲み分けていった。
世界150ヵ国に足を踏み入れ、さぁ、あと残り
43ヵ国となった時に、コロナウィルスが発生。

世界は突然急転し、簡単には海外に出られなくなった。

それであれば、国内を撮影しようと、真冬の北海道へ。
丹頂、エゾフクロウ、キタキツネ、エゾモモンガ、
様々なカムイ(神)たちと出逢い、
知床から野付半島へ向かった。

ここは冬でも草が多いため、エゾシカの越冬地となる。
左手に北方領土を見ながら、
ビジターセンターを越えて、さらに半島の先端へ。

そこで、あの事件が起きた……。



*  *

「僕はこの光景を撮影するために
写真家になったのだ」

野村さんがそう言い切った作品。

その向こうに、野村さんの思いや
ドラマがあります。

<連載>
地球を歩く ~知られざる絶景を求めて~
「究極の写真」

季刊『道』211号
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 2月下旬発売
◇  宇城憲治著 『人間と宇宙と気』

【QRコード実証動画つき】

宇城憲治氏の「気」の真実とその理論を体系化。

無限宇宙に存在する気のエネルギー
不可能を可能にする気
人間は生まれながらに完成形
人間の「気」の根幹にある統一体と部分体
意識と無意識
戦わずして勝つの本質
先を取る 未来を先取りする知恵 ――

宇城氏が展開する
人間の潜在力を引き出す気の実態とその活用とは。

174ページ 3,080円(税込)
予約受付中
https://www.dou-shuppan.com/books/uchu-ki/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

07 2月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈代表工藤清敏 健康回復学研究所所長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2022年2月7日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  工藤清敏 健康回復学研究所所長

第二次世界大戦後、
日本は経済的に復活しました。

1960年の医療費は数千億円だったのが、
今では45兆円。
180倍とも言われています。

巨大な予算を使いながら、
病人はどんどん増えています。

税収が50兆円くらいの国家が
医療費に45兆円ですから、おかしいのですが、
多くの人はそうは思っていません。

病院は病人がいなければ経営が成り立ちません
。しかも医療保険の点数を考えて
治療をしなければならないので、

医師は医療マニュアルに従って
その範囲内で治療しなければならない。

歴史ある自然治療や代替療法を
使いたいと思っても基本的に
採用できないのです。

患者にしても、どこか具合が悪くなったら、
とりあえず病院に行くことが慣習になっています。

自助努力せずに、病院、お医者さんに
任せきりです。

病気が身体の部位別になっているので、
それぞれの専門病院に行く。
そしてクスリは10~50錠くらいに増えていきます。

ところが病名は実は人間が
あみだしたものと言えるのです。

病名ができたら、その病名を信じ、
受け入れた人がその病気になるのです。

そして自分でもよく分からないクスリを飲むのです。

ここ50年で病名は3,000から33,000に
増えたと言います。

病気の方に塩の大切さの話をしても
受け入れることができない。

僕の目には、まるで現代医療は
現代宗教のようにうつります。



*  *

怪我と病気をきっかけに、
ミネラルバランスにすぐれた塩を摂る
大切さを知り実践してきた工藤清敏さん。

長年にわたる塩の研究と実績を土台に、
自然治癒力の要が塩にあることを
全国に伝え歩いています。

減塩が当たり前になっている今、
人と塩の関係から見えてくる、
さまざまな社会の矛盾や課題を見つめていきます。

<連載>
塩から社会を見てみれば
「痛み・痒み・痺れ ―― 症状は身体の知恵である」

季刊『道』211号
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 2月下旬発売
◇  宇城憲治著 『人間と宇宙と気』

【QRコード実証動画つき】

宇城憲治氏の「気」の真実とその理論を体系化。

無限宇宙に存在する気のエネルギー
不可能を可能にする気
人間は生まれながらに完成形
人間の「気」の根幹にある統一体と部分体
意識と無意識
戦わずして勝つの本質
先を取る 未来を先取りする知恵 ――

宇城氏が展開する
人間の潜在力を引き出す気の実態とその活用とは。

174ページ 3,080円(税込)
予約受付中
https://www.dou-shuppan.com/books/uchu-ki/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

04 2月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈前島由美 ゆめの森こども園代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2022年2月4日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  前島由美 ゆめの森こども園代表

東灘高校の徳山校長先生との出会いは、
一昨年2020年の夏。

京都で宇城憲治先生の教師塾に通う
熱血の先生方が開催してくださった
『食べなきゃ、危険!』著者の国光美佳先生との
コラボ講演会でした。

コロナ禍により各地で集会が避けられる中、
「今の学校を何とかしたい!」と熱い思いで
集まってくださった100名にも上る
小中高の先生方の中に、

兵庫県から職場の先生方と共に
足を運んでくださった徳山先生。

講演会終了直後、私たちのところに駆けつけてくださり、
「今秋か初冬に校内でお二人の講演会を開きたいので、
来て頂けませんか」とお声掛けくださったのです。

社会に羽ばたく直前の「思春期の子どもたち」に
ダイレクトに伝えたい!

そう願いつつ、活動し続けていた国光美佳先生と
私にとって、それはまるで夢のような、
一筋の光がさした瞬間でした。

そして、その一筋の光はやがて、
地球を丸ごと救う道へと導いてくれたのです。



*  *

学校の先生たちの熱い思いで
開催された学校講演会。

生徒たちは即、行動を起こしました。

それはまさしく、前島さんが思い描いていた、
子どもたちと地球が丸ごと救われる
循環の仕組みの始まりでした。

<連載>
愛の関りと連携で輝きを取り戻す子どもたち
「高校生の取り組みが社会と地球を救う」

季刊『道』211号
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 2月下旬発売
◇  宇城憲治著 『人間と宇宙と気』

【QRコード実証動画つき】

宇城憲治氏の「気」の真実とその理論を体系化。

無限宇宙に存在する気のエネルギー
不可能を可能にする気
人間は生まれながらに完成形
人間の「気」の根幹にある統一体と部分体
意識と無意識
戦わずして勝つの本質
先を取る 未来を先取りする知恵 ――

宇城氏が展開する
人間の潜在力を引き出す気の実態とその活用とは。

170ページ前後 3,080円(税込)
予約受付中
https://www.dou-shuppan.com/books/uchu-ki/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

02 2月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈高坂勝 NPO法人SOSA Project代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2022年2月2日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  高坂勝 NPO法人SOSA Project代表

(高坂さんのご著書を読ませていただきました。
辛い体験を経て辿りついた生き方だからこそ、
多くの人の心に響いたのだと思いました)

私もいい大学に入り、就職もほどほど
いい所(大手小売企業)を見つけ、がむしゃらに仕事をして、
いいお給料をもらいたい、いい服着たい、モテたいというように
月並みな欲望の下で頑張っていました。

就職したのが1994年で、ちょうどバブルがはじけて
1年目くらいでした。

小売業というのは消費の最前線ですから、
物を売ってなんぼの世界なので、必ず前年対比
110パーセントにせよとくる。

昨年500万だったら今年は550万が目標だというように。
でも今年のトレンドが終わっている売り場だと、
その6掛けの300万くらいにしかならない。
それなのに550万という目標がくる。

もちろん売り上げを達成すれば評価はしてくれます。

しかし私は次第に「バブルがはじけて
売れなくなっていく時代に110パーセントはおかしいよね」
と思うようになったのです。

ただ当時は疑問に思いながらも、努力、忍耐で
乗り越え勝ち抜いていくのだと言い聞かせ、
走り切れたのです。

ですから97年には同期ではトップクラスで異動し、
初めて役職もつきました。

すると今度は部下も見なければならない。
部下を見ながら、売り場全体を考えながら、
さらに年間売り上げを考えながら、

直属の上司が休みの時は自分が会議に
出たりしながらやらなければならなくなった。

それまでは自分の成績を上げることだけに
集中すればよかったのが、それができなくなっていく。

ただでさえ売り上げが落ちていくなか、
売り場をどう見せていくかとか、部下をどう育てるかとか、
そういうなかで、かつては売上がトップだったのに、
平均すら取れなくなっていったのです。

周りから期待されているので、その期待に応えたい、
他人に評価されたい自分がいる。

でも自分がそれに追い付けなくて、そのジレンマで、
気づくと電車が来ると「飛び込みたいな」という
感じになるまで追い込まれていきました。

「このままいったら俺は壊れてしまう」と思い、
辞めるならかっこよく辞めようと、
「夢だったバーをやりたいから辞めます」と言ったのです。

「あいつ出世コースにいるのにバーをやるんだ、
カッコいいな」みたいに(笑)。

でも実はもうボロボロでした。



*  *

「それまで私たちは、
より大きく、より速く、より効率的に、もっと稼げ、
というように駆り立てられてきたけど、
もっと小さく、もっとゆっくり、
たいして稼がなくていいんだと気づいたのです」

「ダウンシフト」という言葉がある。
それは、経済成長主義から降りて自分が望む幸せと
安心の価値に戻り、自立して人と分かち合うことで
充足を得るという生き方。
高坂勝さんはまさにその先駆け的存在です。

ひたすら成長を目指した企業戦士時代の苦しい体験を経て、
高坂さんが辿りついたのが、必要以上に稼がず、
食べ物を自給しながら自分の時間を生きる
ライフスタイル。

高坂さんは現在、SOSA Projectを運営し
千葉県匝瑳市で米と大豆を自給しながら、
半農半Xを求める人や匝瑳市に移住してくる
人たちをサポート。

多くの人に成長路線とは異なる、
新しい生き方を提唱しています。

高坂さんの今に至る活動や今後の展望を伺いました。

<ロングインタビュー>
成長路線を降り、人間本来の豊かな暮らしへ
減速する生き方の提案

季刊『道』211号
https://www.dou-shuppan.com/dou211-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

◆◇ 2月下旬発売
◇  宇城憲治著 『人間と宇宙と気』

【QRコード実証動画つき】

宇城憲治氏の「気」の真実とその理論を体系化。

無限宇宙に存在する気のエネルギー
不可能を可能にする気
人間は生まれながらに完成形
人間の「気」の根幹にある統一体と部分体
意識と無意識
戦わずして勝つの本質
先を取る 未来を先取りする知恵 ――

宇城氏が展開する
人間の潜在力を引き出す気の実態とその活用とは。

170ページ前後 3,080円(税込)
予約受付中
https://www.dou-shuppan.com/books/uchu-ki/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================