14 5月

『道』208号 連載 写真家 野村哲也さん

◆写真家 野村哲也
連載『地球を歩く ~知られざる絶景を求めて~』

「夢の大学開校!」

世界の秘境と絶景を求めて150ヵ国以上を旅している
写真家 野村哲也さんの連載。

常に、「自分の周りが世界で一番幸せになる!」をめざし、
活動している野村さん。

今回は、野村さんが27歳の時に出会い、以来メンターとして
ものの見方、人との接し方、人生の楽しみ方を学んできたという
『天野博物館』の創始者・天野芳太郎の孫にあたる阪根博さん
(南米ペルー在住)を学長とする、オンライン阪根大学の様子を
綴ってくださいました。
(阪根さんには175号〈2013冬〉でインタビューを掲載しています)

阪根大学では、野村さんがこれまで出会ってきた「かっこいい大人」
の中でも、それぞれの分野で突出する力を発揮して、カリスマ的に
活躍している方々を講師陣に迎えていると言います。

コロナ禍にあっても、これまでと変わらぬエネルギーで、自ら行動して
楽しく貪欲に学ぶ野村さんの姿は、それだけで、時代や環境に流されず、
自分の人生を積極的に生き抜くひとつのお手本となっていると思います。

季刊『道』208号

14 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈金澤泰子 書家〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年5月14日)

『道』208号 動画
https://youtu.be/wpyB9ROFpkk

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇  金澤泰子 書家

翔子の一人暮らしは
そろそろ六年に及ぶ。

実にしっかりと地に足をつけて
立派に暮らしている。

そんな翔子からある寒い日

「迷子の白い猫を探してる張り紙がある。
片方のお目々が潰れているんだって。
木の下の方に、猫が見えるように
私の名刺を置いてきたからね」

と電話があった。

きっといつも行く公園で
張り紙を見つけたのだろう。

名刺は持ち歩かないから
この張り紙を見てわざわざ家まで
名刺を取りに行ったのだろう。

三十五歳の娘なのに、猫が名刺を見て
電話をかけると思うのだ。

日常はとてもしっかり暮らし、
一万歩の一人散歩もできるのに。

悲しんでいる人に出会うと
翔子はいきなり異次元の世界に
分け入ってしまう。

これが如何ともしがたい
知的障害のなせる技なのだ。

こんな時私は翔子がとてもいとおしい、
けれどまた、この娘を一人のこして
私は死んでいけるだろうか?と
暗澹たる思いにもかられる。

あんなにうまく街の中で暮らし、
時間も守れるし何でもできるのに……。

でもその上にこんな素敵な思いも抱えながら、
全く平気で街で暮らしているのだから、
これもこれで良しとしようか、とも思う・・・・

*  *

ダウン症の書家として活躍し、
生活面でも独り立ちをはじめた娘、翔子さん。

その成長の日々を、母 金澤泰子氏が綴ります。

<連載>
きょうも、いい日
「翔子の幸せ方程式」

季刊『道』208号
https://www.dou-shuppan.com/dou208-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

☆ ブログ 記事紹介
https://www.dou-shuppan.com/category/blog/

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

12 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈【対談】名嘉睦稔 版画家 宇城憲治 UK実践塾代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年5月12日)

『道』208号 動画
https://youtu.be/wpyB9ROFpkk

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 【対談】名嘉睦稔 版画家
◆      宇城憲治 UK実践塾代表

【宇城】
・・・そういう「体験」や「知恵」を残していく、
未来に活かしていくということは、
不変の真理だと思うのですね。

人間は20万年前のホモ・サピエンスの時代から
今に至るまで、お母さんのおなかで
10ヵ月を経過して誕生してくるという
プロセスは不変なんですよね。

今自分があるということは、20万年間
生きてきたということでもあるわけですね。

【名嘉】
そうですね。
自分が生まれるまでずっと
途切れていないのですから。

【宇城】
人間は37兆個の細胞を持った個ですが、
その細胞にあるDNA、RNAの中に
生きた歴史が刻まれているわけですね。

それを引き出すことが大事なわけですが、
脳や知識、つまり5%と言われる
顕在意識では引き出せず、

95%の潜在意識、すなわち無意識の中に
潜在力を引き出す方法があり、
そのためには、木などの自然と調和することが
大事なのですね。

ところで自然と言っても僕はなぜか
蛇が大っ嫌いなんです。
見ただけでぞっとする(笑)。

【名嘉】
そうなんですね。
蛇が嫌いな人は多いですよね(笑)。
これは遺伝子レベルの話かもしれません。

動物をよく研究している方から言わせると、
基本的に人間が蛇などの「くねるもの」が
嫌いなのは、昔、くねるものに
捕食される対象だったからで、
その記憶があるからではないかと。

僕も蛇はつかまえるし体に巻いたりも
平気なのですが、一瞬だけぞくっとするんです。

反射的に感じる感覚と
似たようなものじゃないかと思うのですが、

「遺伝子の記憶」と言われた時、
そう考えたらいいかもしれないと思いました(笑)。

【宇城】
蛇からしたらありがた迷惑ですけどね(笑)。

*  *

沖縄の島・伊是名で生まれた名嘉睦稔さん。
その版画制作は実にダイナミック。

始まりは静かな祈り。
しかし一端制作が始まると、目にも止まらぬ速さで
一気に彫り上げる。

自分で描いている感覚はなく、
絵が独自に生まれてくるのだという。

そこに繰り広げられるのは、森、動物、風、
植物、海……限りない自然への愛と
郷土愛にあふれる睦稔さんの世界。

その睦稔さんの魂の世界を、
人間のエネルギー「気」という観点から、
広く、深く、突き詰めていく異色の対談。

<巻頭対談>
時空を超えた気と木の世界
― 無意識が生み出す人間の潜在力 ―

季刊『道』208号
https://www.dou-shuppan.com/dou208-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

10 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈前島由美 ゆめの森こども園代表〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年5月10日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 前島由美 ゆめの森こども園代表

◎ 視線が合わず、オウム返し

保育園の年長児さんの時に
ゆめの森にお母さんと見学に来たハルヤくん。

「こんにちはー!」と元気に挨拶してくれたものの、
視線は私を飛び越え、どこか遠くへ……。

言葉を掛けるとそのまま同じ言葉が返ってくる
「オウム返し」の姿に、
当時の私は(私に力になれるのだろうか……)と
正直不安がよぎりました。

なぜなら保育士時代に
自閉症の子と向き合っていた時期があったのですが、

視線が合わず、オウム返しのその子とは
言葉でのコミュニケーションが取れることは
ありませんでした。

なのでハルちゃんに対しても
どこか消極的になっている自分がいました。

ゆめの森に通うようになったハルヤくんは、
見るものすべてに反応して駆け回り、
思いつくまま言葉を発し、楽しそうにはしているものの
周囲とのコミュニケーションは難しい状況でした。

それでもご両親の深い深い愛情が
ハルヤくんにしっかりと伝わっていたため、
いつも明るく屈託の無い天真爛漫なハルちゃんに、
スタッフ一同いっぱい癒され、すぐにゆめの森の
ムードメーカーになっていきました・・・・

*  *

先が見えなかったハルヤくんの「オウム返し」。

彼がどのように変わっていったか
その経緯と感動の瞬間を、
お母さんの手記とともに伝えてくださいます。

『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』
の発刊以来、子どもたちの変化の実例に
大きな反響が寄せられています。

引き続き『道』にて、
ゆめの森こども園での回復実例を、
著者 前島由美さんに紹介していただいています。

<連載>
愛の関わりと連携で、輝きを取り戻す子どもたち
「オウム返しから言葉のコミュニケーションへ
食の大切さを教えてくれたハルヤくん」

季刊『道』208号
https://www.dou-shuppan.com/dou208-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

前島由美著
『輝きを取り戻す“発達障がい”と呼ばれる子どもたち』
https://www.dou-shuppan.com/books/yumemori-book/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

07 5月

【どう出版 メルマガ】 今、届けたい言葉 〈岡田沙織 NPO法人若者メンタルサポート協会理事長〉

┌┐
└◆ どう出版メルマガ  (2021年5月7日)

◆◇ 今、届けたい言葉 ― 最新号『道』より―
◇ 岡田沙織 NPO法人若者メンタルサポート協会理事長

大人になっても辛い状況が続いて、
死にたいけど、自分には子どももいるし、
死ねない……という状況の中で、

人に裏切られたり、傷つけられたり、
実の親にさえも裏切られたりということがあって、
さすがに人間不信になりました。

その時に、お釈迦様のように
「何をされてもあなたを許します」という域に
行けたらどれだけ楽だろうと思ったのです。

裏切られても「許します」と言えるレベル。
よし、そこを目指そうと。
そうしたらそこから大きく人生が変わったのです。

そして気づいたことは、人を許そう、許そうと
思ってやってきたけれど、結局、
誰よりも自分が自分を許していなかった
ということでした。

本にも書きましたが、私は高校中退で中卒なのですが、
ある時、女性経営者さんと会食をした時に、
「あなたみたいになれるように頑張ります」
と言ったのです。

するとその女性から、「学歴もないのに
なれるわけがないじゃない」と馬鹿にされたのです。
すごく悔しくて。

お釈迦様みたいになろうと思って以来、
自分の身に起きている事は自分の心の中の
何かが投影して起きている、
ということを知っていたので、
「なぜこれが起きているんだろう」と向き合ったのです。

私はどんなにお金持ちになっても、
学歴で人を見下すことは絶対にしないのに、
これが鏡なら、何の鏡だろう、と。

その時は分からずに一人でムカついていたのですが、
自分をどんどん満たすようになってから、
「人じゃなくて、自分なんだ」と、
「学歴にコンプレックスを持っていたのは
実は自分自身だったのだ」ということに気づけたのです。

私は「どうせ私は中卒だし、どうせ私はこっち側で、
普通に高校出て大学出て就職した人たちは
あっち側なんだ」というように自分で
境界線を引いていたんですね。

でも自分がすごく大事な存在じゃん!ということに
気づき始めた時に、
「あれ、中卒って逆におもしろくない?」
って思えた。

そして学歴コンプレックスがなくなった時に、
「そうか、こっちは日陰だと思っていたけど、
こっちも日向だったな」と。

その時に「あの時、誰よりも自分をバカにしていたのは、
私自身だったんだ」と気づけたのです。

今誰かに「中卒なんだ」と言われても
「それが何か?」と言えるくらいだし、
もっと言えば、そんなことを言う人さえ
周りにいなくなるんです。

*  *

身の壮絶な体験を活かし、自分と同じ
辛い思いをしている子たちを支えるために、
たったひとりでライン支援を立ち上げた岡田沙織さん。

以来、悩める若者たちに寄り添い続け、
6年前にNPOを立ち上げたあとも、
全国から多くの相談が寄せられている。

現在は生きづらさに悩む若者だけでなく、子育てや
人生に悩む大人たちまで幅広くサポートする活動を展開。

「見返りを求めず必死にやっていたら、
自分にかえってきた」と語る岡田さんに、

あきらめず、くじけず、今に至った思いや、
苦しむ若者や大人たちへのメッセージを語ってもらいました。

<インタビュー>
乗り越えるまで、今は私に寄りかかりなさい
― 24時間若者ラインサポートに込めた思い ―

季刊『道』208号
https://www.dou-shuppan.com/dou208-lp/
☆ 内容の一部をお読みいただけます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
季刊『道』は
日本人の真の強さとその心の復活を願って発信する季刊誌です。
理屈抜きに「やってきた」方々の深みある人生や熱い思いが、
読者の皆さまの生きる原動力となることを願っています。

年4回発行
年間購読料: 5,000円(税込・送料無料)

お申込みは、お電話(042-748-2423)
またはホームページからお願いします。
http://www.dou-shop.com/hpgen/HPB/entries/8.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

☆ どう出版Facebookページ
http://www.facebook.com/doushuppan

※このメルマガは、季刊『道』(どう)編集部が発行する、
日常の活力となる「元気」をお届けするメルマガです。
週1~3回配信しています。

※本メルマガは どう出版ショッピングサイトをご利用くださった方と
ご希望いただいた方にお送りしております。

※本メルマガの配信停止、アドレス変更は
以下のページでお手続きください。

○ 登録・解除ページ
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm

○ アドレス変更
https://qyo.y-ml.com/form_if.cgi?id=dou_mm&modify=1

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

-文武に学び未来を拓く- 季刊誌 “道(どう)”
http://www.dou-shuppan.com/
===============================================
どう出版へのお問い合わせ(フォーム)
http://www.dou-shuppan.com/inquery/
—————————————
TEL 042(748)2423
FAX 042(748)2421 (24時間)
===============================================

05 5月

『道』208号 連載 作家 山元加津子さん

ありのままの私たち
「いつも、何もかもが大丈夫にできている」

かっこちゃんこと山元加津子さんは、長く特別支援学校や養護学校で子どもたちと接し、
障がいがある子どもたちの理解を広く社会に知らせる活動をされています。

人とちがっても、障がいがあっても、誰だってみんな素晴らしい力を持っていて、
そして人間だけでなく、植物も動物も一つの命を生きている。

連載では一貫してそのメッセージを、様々なエピソードをまじえて発信くださいます。

今号は、なぜかっこちゃんが昔からすべてが大丈夫と思うのか、自ら語ってくださいました。

季刊『道』208号

04 5月

『道』208号 連載 書家 金澤泰子さん

きょうも、いい日
「翔子の幸せ方程式」

一人娘、翔子さんをダウン症児として授かった金澤泰子さんは、
苦悩の日々を乗り越えて、翔子さんを立派な書家に育て上げられました。

今号では、今は35歳となり、一人暮らしを始めて6年になる翔子さんの、
日々の成長とともに、いつも穏やかで誰もが幸せになるほうへと進む
「幸福の方程式」を持つ子さんの、魔法を使っているかのように引き起こされる不思議と、底抜けのやさしさ、寄り添う心が語られます。

季刊『道』208号

03 5月

『道』208号 連載 銀河浴写真家 佐々木隆さん

私たちは銀河のなかに生きている
「銀河の中の月」

毎回銀河を舞台に、人間の歴史、生活から、不思議な宇宙のありようまで、
そこにある生命の息吹を見事に写しとり紹介くださる連載シリーズ。

今号は、銀河の星々に囲まれた、見事な月の写真が紹介されています。

佐々木先生は、この写真とともに、
我々人間は「なぜここに存在するのか、に答えを出せる生命体であるはずだ」
と静かに問いかけます。

季刊『道』208号

02 5月

『道』208号 連載 ハニーファーム代表 船橋康貴さん

ミツバチが教えてくれること
「『好き』はかならず上手くいく」

ハニーさんこと船橋康貴さんは、ミツバチを守る活動をするなかで、自ら清里にある自然の森の中で暮らし、
そこから見つけた新しい暮らし方のヒントを発信されています。

自然と寄り添う生活は、自然に寄り添っている方々との出会いがたくさんあります。
今回は、世界とzoomでつながる「お話の会」のお話や、最近お友達になった80代のおじいさん、おばあさんのこと。
そこにいるだけで周りが整っていく魅力や、自然のことをデータベースのように何でも知っているすごさなどを語ってくださいました。

何気ないハニーさんの日々の暮らしからのメッセージは、
ミツバチが私たちに伝えたいメッセージそのものなのだと感じます。

季刊『道』208号

01 5月

『道』208号 連載 ゆめの森こども園代表 前島由美さん

愛の関わりと連携で輝きを取り戻す子どもたち

「オウム返しから言葉のコミュニケーションへ 食の大切さを教えてくれたハルヤくん」

生きづらさをかかえるお子さんに前島さんがどう向き合い、そしてお子さんのお母さんと連携して
どのように二人の笑顔を取り戻してきたか、その具体的なプロセスをお母さんの手記とともに紹介しています。

今回は、自閉症で視線が合わず会話もオウム返ししかできなかったハルヤ君が、丁寧な関わり合いとミネラルたっぷりの食事への改善で、みるみる変化してく様子をつづってくださいました。

大人の真剣な関わりでこれほどの変化がある!
連載からいつも希望をいただきます。

季刊『道』208号