商品詳細|書籍



武術空手の知と実践

相対の世界から絶対の世界へ

著者   宇城憲治
定価   本体2.300円+税
ISBN   978-4-900586-66-6
判型/分  A5上製 216頁
 読者の感想

(紙本は在庫切れです)電子書籍があります。

武術空手の究極“戦わずして勝つ”
を可能にするゼロの力とは――

琉球と呼ばれていた時代の沖縄では国の統治として武器を持たない国としての道を
選びました。すなわち戦って勝つのではなく戦いのない平和を選んだということであり、

そこには、攻撃ではなく防御、つまり自分を守る、家族を守る、国を守るための高い次元の思想がありました。
その心をもった空手(ティー)から生まれた武術空手の「知」は
高次元の指針であり、「実践」は知に基づく具体的な行動です。

本書のタイトルに、『武術空手の知と実践』とあるのは、
空手が「武術」と言われた時代の原点に戻ることによって
その厳しさを見直すという意味合いがあると言います。

第一章では、伝統空手の型に内包されている知と実践について基本稽古の基本中の基本を写真で紹介しています。

第二章では、伝統の型に内在する、理論と実践とその哲学などについて詳細に触れています。

第三章では、武術の究極、ゼロ化について

第四章では、術技と心の一致において絶対に欠かせない呼吸力について

第五章では、『武道の原点』につづく師・座波仁吉氏との第2弾の対談において、座波氏の空手人生を詳しく語っていただきました。

本書は、21世紀におけるあらゆる転換期において、武術文化が秘める改革のエネルギーを改めて教えられる書と言えるでしょう。

武術愛好家のみならず、仕事、学問、生き方において、行き詰まりを感じている方に是非手にとっていただきたい1冊です。

目 次

【Ⅰ】武術空手の知と実践
沖縄古伝武術空手の「知」
武術空手の「実践」
武術の勝敗
武術の上達
奥義と奥伝
心道流空手「知と実践」のシステム

 心道流空手の基本稽古
〈基本〉
〈天の型〉
〈地の型〉
〈三本移動〉
〈移動組手〉
〈分解組手〉
〈基本自由組手〉

【Ⅱ】使えるための型と稽古法
使えるための五つのステップ
武術は世界最高の哲学
事理一致
稽古は武術で
武術からの発信

【Ⅲ】ゼロの力

【Ⅳ】呼吸力

【Ⅴ】空手談議 座波仁吉・宇城憲治 座談会見録
座波師範の空手
武術の型は永久の芸術
空手の心

 あとがき

(発売日  2001年12月1日発売)

著者プロフィール

 ◎ 宇城憲治 (うしろけんじ)

創心館空手道 範士九段
全日本剣道連盟居合道 教士七段
宇城塾総本部道場 創心館館長

1949年宮崎県生まれ。エレクトロニクス分野の技術者としてまた経営者として、ビデオ機器や衛星携帯電話の電源開発をはじめ、多くの技術開発分野で活躍。現在は、武術の究極 「気」によって人々の潜在能力の開発に専念。UK実践塾代表。宇城道塾/空手実践塾主宰

読者の声

「気の流れ」についての説明がありました。私が習っている合気道でも「気」は重要視され、「気を出す」「気を切るな」「相手の気を導く」「気の方向」など使われていますが「気が出ていると思えば出ている」という程度で、宇城先生の「気」とは言葉は同じですが内容は違います。宇城先生の技術者としての科学的な説明に空手を知らないのになぜか納得、探し物が見つかったような嬉しさがあります。
(静岡 販売員 69歳 男性)

宇城先生の著書に共通する「型がすべてに通じる」という考えは共感します。
現代は「自由気ままが大切」「型にはまったら駄目」というのを曲解し、型 ― 基本を身につけていない人がとても多い。武道の視点から明確な答えを出している点がすばらしいです。
(東京 アナウンサー 42歳 男性)

正しい型を素直にくり返し、謙虚さを学び、「心が居つかない」という境地に達したいと思いました。
(岐阜 相談員 45歳 男性)